今日のお話会で「快」についてのお話を少ししました。

 

『いのちの満足』という本に少し書いた内容です。

いろいろありますね。

例えば「豪快」

    「爽快」「壮快」

   「愉快」「痛快」

      「明快」

とにかく、快さはいくつもあるのですよ。

 

そこで僕らが求めているのは「楽」(らく、楽しい)や「悦」という(悦び)ですね。

 

ところがそれは表面的な「欲」に従っていたのでは本当の満足に至らないのです。

欲望ってなかなか奥が深くて厄介なものです。

 

例えば楽なことばかり求めていたのでは本当に「楽しい」ことには出会えません。

 

本気で共感しあうには「やさしさ」が必要なのですが、その元に自分に厳しいものがなければホンモノの「やさしさ」には行き当たりません。

 

「快」ということを求めただけで、その奥にあるものに気づきます。

表面的「満足」のそのもっとホンモノの「満ち足りる」ということは何なのかをお話ししました。

 

次回は「まごころ」の予定です。