離島発〜口太の釣日記〜

離島発〜口太の釣日記〜

2021年より釣士道フィールドテスターになりました!
ウキやフカセ釣り情報の他、隠岐の旬や釣果情報、釣行内容など発信します。

今日は朝から昼過ぎまでの予定でチヌ釣りに音譜



7時半頃、お客さんを渡し終わったどっきーにお願いして上げてもらったのは港からすぐの島津島近くの小さな離れ磯ひらめき電球





前に一度、グレ釣りをしに上がったことはある磯ですウインク



その時、春のチヌ狙いによさそうな磯だな〜と思ってたので一度この時期にやってみたかったのですニコニコ





思ったより藻は生えてませんが、釣れそうな雰囲気OK




  

浅島との間の沖には、無数の湧きグレがいました目



昔はあまりいなかったんですが、近年は普通にいますね。





最初は船着きでビックリマーク





船着きは水深があって横風。東風の吹き下ろしが左からまあまあ吹いており、潮はない感じ。



紫水Ⅲ:LB/B、ハリス3.5mに表示通りガン玉を打ち、誘導1mくらいでスタート上差し



数投してると連続してアタリが出ますが掛かりませんビックリマーク



仕掛けが張れていないのと、立ちすぎていると感じ仕掛け交換。



紫水Ⅲ:M5/Bに交換ひらめき電球



L→Mで滑りを良くし馴染みを早くするのと張りやすく、ハリスを3.5m→3.0mくらいに切ってより張りやすくOK





すると一発で綺麗にウキが入りコッパグレ目





そこからコッパ、コッパ、コッパ、、、と連発ガーン!!



試しに西向きに立ち位置を変えてみるひらめき電球





こっちは15〜20mに大きな瀬があり、浅めで風は背後から。



ウキは紺水MS-Ⅳ:S5/Bに交換ひらめき電球





張って張って馴染ませ釣って行くと、気持ちの良いアタリで連発するも、足裏前後のグレばかり



少し引いたと思ったら綺麗な鯛でした目





また釣座を少し変え、ワンド向きの釣座に。ここが一番藻が生えてます目





竿2本先の薄っすらシモリらしきもの〜磯際の藻の際までを狙ってみると、だんだんグレがサイズアップ笑い泣き笑い泣き



35センチくらいのやひらめき電球





41センチまでびっくりびっくり





さらにデカいのも食いましたが針ハズレビックリマーク



面白いですが、今日はチヌ釣りなんだなあ笑い泣き笑い泣き



結局この磯ではグレまみれでチヌは釣れず昼の弁当船で港に帰り、少し残しておいた撒き餌を持って延長戦!!



場所はこんなとこ下矢印下矢印





ここも前からチヌ釣りしてみたかったところで、橋の橋台部分の角っこひらめき電球





15mくらい先まで敷石で浅く、そこから駆け上がりになっていて良い感じ音譜



紺水MS-Ⅳで様子を見ますが、風が左から吹くのもありますが、海自体が水面だけ流れがあり、水面から5センチくらいが上滑りがきつく、下は完全に止まっている状況注意



沖の潮筋を狙い紺水VR-Ⅳ:M2/Bにしてみたり、紺水MS-Ⅳ:MB/2Bで安定させられるかやってみますが、風の影響と上滑りが強のでウキとウキから上の道糸が受ける抵抗が大きく仕掛けが流されズレまくり、サシエも引っ張られるし、止まる位置では仕掛けが立ちすぎてベラしか食いません目



餌の残り方からチヌが近くにいる可能性は高いですがねーえー?



そこで紫水Ⅲ:L2/Bに交換し、ハリス3mに直結下にBとG5、ハリスの真ん中にG2を打ち、誘導を1ヒロほどビックリマーク





ウキから下の部分、ウキ、ウキから上の部分3点の抵抗のバランスを考えて、ウキ止めまでいった時に食わせたいポイントで、できるだけ抵抗が釣り合って止まるようなセッティング



さらに、少しウキを水面下に沈めることで表層5センチの強い上滑りを避け、海面の道糸に掛かる抵抗でウキに掛かる下方向への力も調整し、ウキを海面下10〜20センチに止めるよう道糸管理



よく上滑り時にウキを滑らせると言いますし、人の釣りでも見ますが、滑りっぱなしは食わない原因になります注意🆖


一言で滑りと言っても色々な意味がありますし、上潮や底潮の状況や魚の活性など色々なシチュエーションにも結果は左右されますが、ここでは底潮がない時に水面が上滑りし横風を受け、ウキから上が横滑りする状況でパー


まずウキを滑らせて馴染ませる利点を考えると、大きく浮力のないウキでも上の抵抗を止められない場合や、大きなウキに大きいガン玉で止めようとすると立ちすぎる場合などに、小さいウキを滑らせることで仕掛けの張りを作りやすく、また馴染みも早くなり有利になりますひらめき電球


しかし、ウキ止めまでいったのにウキや道糸が引き続けるとサシエが動くし回ってよほど食いが良い時でないと食いませんし、逆にガン玉が勝ちすぎても仕掛けが立って食いが悪くなりますひらめき電球




風は止まったり吹いたりするので、上の抵抗は毎投一定ではありません



ガン玉の調整、ウキ止めの位置、投入点、ラインを置く位置、張り加減、道糸管理、縦横上下の抵抗の掛け方掛かり方などを状況に合わせ細かく調整し、仕掛けが馴染んで食う状態になったものをいかに長く留められるか、これが食わせの間をとるということですし、これが技術だと考えますひらめき電球



悪条件になればなるほど、この食わせの間を10秒でも1秒でも長く取れるかどうかで釣果に大きな差が出てきます!!



どんな状況に直面しても、的確な状況判断をして釣士道の沢山の種類のウキの中からベストなウキを選択し、仕掛けのセッティングやアプローチを行い、魚を掛けまくれるようになりたいものです目キラキラ



そんなこんなで(笑)



仕掛け交換して2投目に、馴染んで止まったウキがグーっとと20センチほど沈み上滑りの影響を受けなくなったところで、道糸に掛かる抵抗の調整でウキを止め停滞させていると、シュ〜ッと左に滑るアタリ!!



この瞬間がたまりませんね照れ照れ照れ





抵抗を繰り返しながら上がってきて、横で釣りを見学していたドッキーが差し出した網に収まったのは、50センチのボッテボテの良型合格





答えが返ってきたら嬉しいですね音譜



このあと次の1投でも同じパターンで目の覚める勢いのアタリがきましたが、なんと合わせ切れ叫び叫び



仕掛けを組み直すも、上潮の流れが落ち着き仕掛けが立ちすぎるようになったので紫水Ⅲ:M5/Bに交換ひらめき電球





チヌも浮いてるのではないかと、この仕掛けでウキ下2ヒロ前後で狙いますがこれはグレが釣れただけでした目



すると終了間際に今度は風が強くなりだし風による上滑りが。



撒き餌が残り僅かになりあと1〜2投しかできませんが、このまま続けても馴染まないので絶対釣れません注意



あと2投しかできませんが、仕掛け交換ビックリマーク



紫水Ⅲ:LB/Bに替え、ハリス3mに直結下にBとG4、ハリスの真ん中にG2を打ち、誘導を1ヒロ半くらい。



ドッキー驚き

「撒き餌そんだけしかないのに仕掛け替えるんか〜!?



口太ニヤニヤ

「仕掛け替えんと釣れんから替えるんよービックリマークあと1〜2投しかできんけど、例えば1日の中でも仕掛け替えたその1投で釣れるか釣れんかって時もしょっちゅうあるけんねーひらめき電球その積み重ねが釣果に繋がるんよー上差しよっしゃこれで魚がおったら多分釣れるけんまあ見といて!!



橋の上からドッキーが見守る中(笑)下矢印下矢印





仕掛けを替えて、一発でした笑い泣き笑い泣き!!!!









元気で良く引きましたチョキ



2枚目も48センチのぶりぶり体型でした音譜





1時間半ほどで、釣果は2枚でしたが色々工夫して釣った魚は嬉しいし、楽しいですね合格





ノッコミで太いし居着きっぽい体高のある体型でしたおーっ!音譜





磯ではおかずも釣れたし、楽しい釣りになりましたウインクキラキラ