大荒れだった昨日の天気が嘘だったかのように晴天に恵まれた5月最初の日。


押上から歩いて向かうは藤まつり開催中の亀戸天神。



北十間川沿いに咲くツツジを楽しみながらの散歩です。
押上から遠回りして亀戸天神へ向かうのには実はワケがありまして・・・



藤よりも楽しみなことが、大きな鯉のぼりが泳ぐここ亀戸天祖神社にありまして・・・



天祖神社のアイドル猫「シロ」に会うためだったのです。
シロとは2年振りの再会です。



2年前のシロ ←クリック



シロとの出会いは一昨年の藤まつりの帰りに天祖神社へ寄ったのがきっかけでした。
昨年は藤の時期を逃してしまったものの、シロが気になって秋に訪れたのですが、どこを探しても名前を呼んでも再会は叶いませんでした。
今年こそ再会を・・・と、祈りながら境内に入ると、なんと目の前にシロがいるじゃないですか!



「シロ!」と呼ぶと、「ニャー」と、とても良い返事とともに僕の足元へ駆け寄って来てくれました。



2年振りの再会を喜んでくれているのでしょうか。 とことんじゃれてきます。



どれだけの時が経ったのか、忘れてしまうほどシロと楽しい時間を過ごしてきました。
ただ、ひとつ心配だったのが、人が近くを通る度に逃げてしまい、いなくなると戻ってきてまたじゃれてくる・・・それを繰り返していたことです。
一昨年は人が通っても堂々と寝転んでいたのに。 怖い思いをしたのかも知れないですね。



シロ、遊んでくれてありがとう。
来年この場所で再び会うことを約束し、亀戸天神へ向かったのでした。