安曇野に行ってきました
信州・安曇野の旅。
第2回は「碌山美術館 」です。
素晴らしい作品が多数展示されていました。

信州・安曇野の旅。
第2回は「碌山美術館 」です。

こちらが「碌山館」と呼ばれている安曇野のガイドブックには
欠かすこの出来ない建物です。

赤レンガの教会風の建物が、安曇野のイメージにぴったりで
とても素敵です。

安曇野ではよく見かける湧き水がここにもありました。
アルプスの天然水が安曇野では飲み放題です。

碌山美術館の「碌山」とは、萩原碌山のことです。
明治時代に安曇野で生まれ、海外に渡り日本の近代彫刻の
扉を開いた彫刻家です。
素晴らしい作品が多数展示されていました。

碌山美術館
長野県安曇野市穂高5095-1
http://www.rokuzan.jp/