成田山に行ってきました。


こちらは成田山へつづく参道です。
ご覧のとおり、あいにく雨の中のお出かけになりました。


正確には「成田山新勝寺」という名です。


境内に入ったときには雨が一段と激しくなってきました・・・ 


初詣客数が明治神宮に次ぐ全国2位を誇る成田山。
正月の混雑からは想像できないくらい静かです。



国の重要文化財である三重塔。


雨にぬれた石庭はなかなかの味わいです。


お地蔵さん。
多くの人達に慕われてるんだなぁ感が伝わってきます。


こちらも国の重要文化財。 光名堂と額堂です。


お寺に噴水はめずらしいかも?
後ろに見えるのは「平和大塔」。1984年建立の割と新しい塔です。
地下には各国の元首から寄せられた平和へのメッセージを封入した
タイムカプセルが埋められているそうです。
タイムカプセルの発掘、開封予定は、なんと2434年
その頃はどんな世の中になっているんでしょうね・・・


年に2~3回訪れる成田で、もうひとつの楽しみがうなぎsao☆うなぎうな重
そう、うなぎです。 (写真は川豊さんです)


僕のお気に入りは菊屋さんの国産・特上うな重です。
表面はカリッ!中はふんわり・・・これがたまりません。
頑張ってたくさん歩いた自分へのご褒美です。

冷たい雨が降る中、身体を震わせながらのお出かけは
辛いものがありますが、その代わり人がほとんどいなくて
成田を独り占めした気分を味わうことができました



大きな地図で見る