遅くなりましたが
改めましてミュージカル『憂国のモリアーティ』
沢山の御声援ありがとうございました。

皆さんからのお手紙にも全て目を通し、プレゼントも頂きました。
本当にありがとうございます。

モリアーティが終わっての数日間、仕事をしながらも、どこか抜け殻の状態が続き
正直仕事が手につかない状態でした。
それほど『憂国のモリアーティ』という作品は僕にとって大切な作品となったようです。








こんなにガッツリなミュージカルは
『スカーレット・ピンパーネル』以来かな?

やっぱり自分はミュージカルが好きなんだなって再認識。
上手いか下手かはさて置き
かなり色々なものを得ることが出来た作品となりました。
自分の中にあった歌に対するコンプレックスが少しずつではあるけど少なくなってるのを今回はかなり感じることができ、それも成長できてる証だと嬉しくなりました。

歌うのに必要な技術やテクニック、気持ちの抑揚、声を出す為の筋肉など、これからもっと勉強しなければならない過程はあれど、あらゆる要素が噛み合った時に出る気持ちの良い音や感覚は一度知るとやめられません。

実はミュージカル『スカーレット・ピンパーネル』の時に、石丸幹二さんに教わったアップ時の発生方法をずっとやっているんだけど
これが本当に凄いんです。
たった15分ぐらいやるかやらないかで、声の響きや伸び、ハイトーンの出方など全く変わるんです。
まぁ運動などする前にストレッチをするのと同じ事なんですが
やっぱりしっかりと発生練習をしてると全然声の出方が違う。
声帯も筋肉ですからね。
普段から歌っていると、歌う筋肉が付く。
筋肉を動かす前にはしっかりとほぐしてあげて
可動域を広げてあげる。
そうすることで限界を超え続けていくことができる。
自分のなかでも最近トップ(高いキー)がスムーズに出せるようになってきたのが嬉しくて
これからもどんどんレンジ(音域の幅)を広げていけるように頑張りたいと思います。

話は逸れましたが
今回は本当に作品・キャスト・スタッフの皆さんに恵まれていて
志が高くとても息の合った高水準なカンパニーでした。

レベルの高い現場はやっぱり楽しい。
負けず嫌いな自分の心に火が付く。
更に上をいってやろうという新たな目標ができる。
とても濃密な期間でした。





モリアーティ3兄弟
そして
チームモリアーティ最高!


またこのカンパニーで作品作りできるといいなー。












『憂国のモリアーティ』は












ここで終わりではありません。











今作は原作でいう













だいたい1巻〜3巻までをミュージカル化。













今は8巻まで発売されているので











まだまだ色々なお話があるのです。











ということは、、、











僕アルバートが活躍するあのアイリーン編も、、、











次回作ではあるかも、、、











乞うご期待!!!











とは言っても
まだ続編があるかどうかは決まっていないので
なんとも言えません。。。











しかしこればっかりは皆さんの声にかかっています!笑
必ず実現させましょう!



ミュージカル『憂国のモリアーティ』は皆で作る作品。











また必ず劇場でお会いしましょう!

【アルバート・ジェームズ・モリアーティ】としてお会いできることを信じてまたいつの日か!




本当に沢山のご観劇、御声援、プレゼント、お手紙
ありがとうございました!

それでは!