【写真&カメラの質問に答えるコーナー】
です^ ^
今回は
『窓ガラス越しに写真を撮るときに
反射して余計なものが写る。
そんなときどうすれば防げるの?』
にお答えしていきます。
東京タワーとか、スカイツリーなど
窓ガラス越しで夜景を撮るときに
役立つテクニックです。
せっかく綺麗な夜景を撮ろうとしても
窓ガラスに反射して
室内の風景が窓に写ってしまう。
という経験をしたことありませんか??
そんなときは!!
『窓にカメラのレンズをくっつけて撮る』
と室内の光が反射しないので、
綺麗な夜景が撮れます♪
この方法なら、
窓ガラスが多少汚れてても
問題ないですヽ(〃∀〃)ノ
もしくは、
限りなくカメラのレンズと窓ガラスを近づけてから
カメラと窓ガラスの間にムダな光がはいらないよう、
上から手やハンカチを被せても
オッケーです!
ただ、被せた手やハンカチが
写真に写らないように注意してくださいね(* ̄∀ ̄)
そんなプチ講座でした笑

ちなみに、こんな感じに
あえて反射させるという
表現もありだけどね(o゚3゚b)b
p.s.
【写真&カメラの質問に答えるコーナー】
では、質問を随時募集中です♪
コメントでもメッセージでも
お気軽にどうぞ♡
お読み頂きありがとうございます。