会長です。


day1

大部屋に夜はウチの家のみ楽勝


day2

外国の母親と娘ちゃんが来る

娘ちゃんめっちゃ泣き喚いてる

入院食の内容話してて、イスラム教の方のため豚肉ダメみたい。娘ちゃんめっちゃ泣き喚いてる。

母親の日本語は片言、英語じゃないと細かいニュアンスは伝わらない感じ。

娘ちゃんは薬を絶対に飲みたくないみたい、看護師と母親でリンゴジュースに混ぜたりするけど雰囲気?ニオイ?かで気づくみたい。


にっこり看護師「アップルジュース飲・・」

「ノー!!!!イラナーイ!!!イラナーイ!!!イラナーイ!!!!!」

「〇〇(娘の名前)!!ダメよ飲みなさい!!」

「ノーー!!!イラナーイ!!!!!イラナーイ!!!!!!」


この会話が食後毎回聞こえてきました。

その都度毎回日替わりの看護師と母親が作戦会議を行い、アイスに混ぜるのはどや?シロップにしたらどや?てのを日本語と英語ごちゃ混ぜでやってました。

看護師引き継ぎ出来てへんのかよ、僕が間に入ったろか?とか途中から思い始めてました。


ある時は、

看護師「スポイトで飲ませますね!!」

娘「ウギャーーー!!!!オェーーー!!!」

みんな「うわーー!!!!!」

吐いたみたいです。

母親「〇〇!!!セイ!ナースソーリー!!ママソーリー!!」


他には、

泣きじゃくり娘「レモンティープリーズ!!!レモンティープリーズ!!!!ウァー!!!レモンティープリーズ!!!」


「オェーー!!!!」

ご飯食べんとレモンティーばっかり飲んでたみたいで吐いちゃったみたいです。

いや、そんな好きならレモンティーに薬混ぜたれや!


母親がいなくなるか看護師が来る度に泣いてたなー。

夜にようやく娘ちゃん寝た後、母親が1人バリバリスナック菓子食うてる音しててなんか気持ちわかるよ、って思いながら僕はスマホでクロノトリガーしてました。

スマホを自由に触れない、離れたらうちの子も泣くので寝るまで外出も、トイレも出来ない、テレビもお金かかるし、WiFiないからYouTubeもそんな見れない、予めダウンロードしてたprimeのお母さんと一緒のコンサートを45回見てた。大変やったけどまぁ、家でずぅとおるよりかは、、、って思う。


あと子供と一緒に寝るベッドが小さくて足伸ばせない、夜エアコンかかってないからか、この時期やのにめちゃくちゃ寒い、子供夜に覚醒して寝てくれないとか色々あった。


濃い34日でした。


帰ってきて反動で

テレビでAmazon primeのスパイダーマンを見ながら、iPhoneでクロノトリガーをプレイしつつ、タブレットでファンザ観てました


母親は頻繁に

What is it !?(なあに!?)」て聞いてたな。


自分は前にmineoに乗り換えましたけどほんま安くなりますねー!