会長です。

Rありがとうな。熱い文面に心打たれた。


ただな、お前な、


ちょこちょこオレの好きなもの否定してきてっから!


服やら音楽やら、こういうのは言われた側は覚えてるんよな厄介な事に!基本好きなものが合わへんのな!

ただ稀にみうらじゅんの書籍を同時期に読んでたり、同時期に筋トレ熱が湧いたり、偶然に互いの興味がクロスする時があるのがおもろいなーと感じます。


心を乱さず、常に整ってる状態でいたい。

好きなものを食べ物に例えると、自分は牡蠣が好きなんですが、人にソレを伝えたときの反応は、「僕も好き!」「僕は苦手!」

でシンプルなんですが、音楽とかになると何故か「なんで好きなん!?なにがええん!?」とかになりがちな気がしますね、好きやから好きなんじゃい!でええんちゃうんかと。自分の好きなものの方が優れている!という意思が働きがちなのかと。


批判するなら味わってからじゃないとあかんのちゃうん、なにがいいのかわからんかったらまず味見してみたら。

人に聞いてもあんましっくりこないんちゃう、貴方の意思は貴方が感じたり考えたりする事で生まれるもので、他人はコントロール出来ないですから。

これは自戒を込めてそう思います。


しっかし最近の自分の趣味はAmazonプライムビデオ、Apple Music、テクテクテクテクで回ってるなオイ!iPhone無かったら死ねる!

あっ、カイジのスピンオフのトネガワとハンチョウの漫画面白かったです。