Rです。
"ソフト"の対義語は"ハード"なんですよ。
そうなんですよ。
愛煙家の皆さんはね。ソフト!と言えばボックス!なんですけどね。
※タバコのパッケージがクシャってなるのがソフト。ならないのがボックス。
私は"ハード"が来ちゃう。なぜか来ちゃうんですよ。
今日は普段行かないコンビニにタバコ買いに行ったんですけどね。
よく行くコンビニなら、タバコの番号覚えてるんであれですけど
目が悪いのも手伝って、銘柄でオーダーしたんですね。
「マルボロライト1つ」って。
そしたら店員さんが
「ソフトですか?」
って。
いやまず元コンビニ店員の俺からしたらマルボロは赤以外ボックス。赤はソフト派が多いから一応聞く。セブンスターはソフト。ハイライトも黙ってソフトやろ。常識やないかい。
水尻店やったらキレられんぞ。
いやいやソフトじゃない(微笑)・・・なんて思った私の口から出たのが
「いやハードで。」
いやハードて!タバコにハードなんてあるかい。そもそもハード欲しいんやったらライトにすんなや!って自己嫌悪と恥ずかしさに陥りながらも平静を装うんですよ。
「いや最近はハードって言うよ〜?六本木あたりじゃ言うよ〜?」って自分を納得させたりして。
「はっ・・・ハード・・・」
そんな言葉にもならないような返しをしながら店員さんはタバコを取りに行きます。
「まぁ・・・なんとかなったか。」
なんて思って小銭を用意してたら、目の前に置かれたのが
ソフト。
いやなんやねん!!思わずわろてもたわ!!
ソフトですか〜?いうて違う言葉来たらとりあえずボックス持ってくるやろお前。
意味分からんわ!!とりあえずこれでええわ!!
そんな感じで今日も平和です。
それでは!!