Rです。


またもやフリースタイルダンジョンなブログなんですけどね。

まあネタが無いんですよ。

ホント仕事・家・仕事・家・たまにガールズバーみたいな。

そうそうガールズバーってキャバクラとかに比べて

「脇が甘そう」って思うでしょ?

そんなこと絶対無いですよ。

アマのお面被ったガッチガチのプロですよ。あの子ら。

交渉力とか競争力とか上昇意欲とかホンマ刺激になるんで是非(って何。)



さて巷でムーブメントとなりつつあるフリースタイルダンジョン。

先週の放送で日本HIPHOP史に残るであろう事件が起こります。

■日本のHIPHOP史って?

日本HIPHOP史って歴史は浅いものの色々あります。

有名どころで言えば

ZEEBRAのDragon AshのKJへのDIS曲「公開処刑」

同曲でK DUB SHINEのKICK THE CAN CREWおよびRIP SLYMEへのDISなどもありましたね。

マイナーどころで探せば、数多に存在します。

日本HIPHOP史って「DIS」かよ。

って思っちゃいますか。それで良いんです。

だってメジャーな音楽じゃないもの。

だったらインパクトでアプローチしないと。

そしてDISこそがHIPHOPの醍醐味。DISの年表なんて見てると面白くてたまらないですから。

ちなみにDIS等によるラッパー同士の揉め事を「BEEF(ビーフ)」って言います。

これを応用してビジネスシーンでもいかがでしょうか。

「この前取引先ディスったらビーフになっちゃってさ。」

「へーヤバイじゃん。ガッチリアンサー返さないと。」

「だよな。我が社レペゼン(代表)してアンセム(代表の歌)かましてくるよ。」


いやまず謝れ。


■フリースタイルダンジョンでの出来事

ラスボス"般若"が挑戦者を倒した後、事件が起こります。

ラスボス"般若"


般若「あーひと言いいですか?

おいKREVA!!ブルってんじゃ無えぞこの野郎。俺と勝負しろ!!」

俺と!!直で勝負してやる!!

ここに来い!!」

なんて言っちゃいました。

■そもそも般若とKREVAって因縁あるの?


諸説ありますが、私個人の調べた所だと因縁はないはず。

そもそも2人はBBOYPARKでフリースタイルバトル大会に出ています。

KREVAはその大会で3連覇。その後バトルを引退しKICK THE CAN CREWでブレイク。

その後般若はKREVA無きBBOYPARKで奮闘。日本にフリースタイルを浸透させます。

2人の直接対決は実現せず。2人がエントリした大会でもKREVAは優勝し、般若は決勝まで上がれなかった。

これを見れば「何よ。般若の逆恨みなの?」

なんて思ってしまいますがそれも違うでしょう。

だって般若はエンターテイナーですから。

日本のHIPHOPシーンでセールスを最も成功させているラッパー"KREVA"

日本のHIPHOPシーンで最もムーブメントを起こしている地上波の番組"フリースタイルダンジョン"

それをリンクさせるのが般若なんじゃないですか。


■2人の対決は実現するか。

するんじゃないですかね。

かつて神の子キッドは「魔裟斗君!俺とやろう。盛り上げようよ。」

とリング上で言い放ちその対決はやがて実現。衰退しつつあった格闘技シーンにかつて無い盛り上がりをみせました。

KREVAも魔裟斗と一緒で戦う事に意義はあまり無い。

ただシーンを盛り上げるという意味では意義を見出だせるはず。

そしてこのバトルが実現した時、超マイノリティだった日本のHIPHOPシーンは一気にメジャーにのし上がるでしょう。

今度はファンキーモンキーベイビーズではなくガッチガチのラッパーがシーンに躍り出るのです。

私はその時が楽しみでなりません。


長くなりましたがそれでは!!