会長です。

まずは遅ればせながら

書記誕生日おめでとう!!

えー、書く事を考えてたのですが、今思っている事を書きたいと思います。(参照:書記結婚式スピーチ)

年末開催されたクボ会。ここで僕達3人はある計画を立てました。

そう!同窓会をクボ会主催で行う!

嫌な事、やりたく無い事をあえてやってみようという苦行、修行をしてみようじゃない。という話でしたね。
1年の4分の1が過ぎたんですが、もう忘れ去られてそうな話ですよね。

で、ちょっと調べてみました。
「同窓会 幹事」でググってみた結果。


このようなサイトが出てきたのでこれを参考に考えてみました。

ここで出てくる中でキーポイントは、幹事は各クラスに男女1名ずつ選ぶべし。
更に幹事会を開く事で成功率UP!
お分かりですね?幹事を選べるのは私達です。はい。

そして、最大のキーポイント。
それは、STEP6.当日準備の中のおすすめのプログラムにある「好きだった人ランキング」
これや!
ええ、別に自分がそのランキングに入らない事は100も承知です。しかし、このアンケートを取るというのを利用できないかと。ええ、あの人があいつを好きやったんかなどの情報を得る事が出来ますがそんな事はいいんです。いいんです。
そう、私、R、書記の3人の中で会長に一番ふさわしいのは誰?というアンケートを取ればクボ会総選挙が出来るじゃないですか。
これによりようやく新体制を迎える事が出来そうです。もちろん高校の同級生でアンケートを取れば圧倒的に有利なメンバーが一人いてますが、この際仕方ありません。

さあ、この思いつきは形になるのか。

夜勤の休み時間に同窓会について時間を割いたという事を誕生日プレゼントとさせて下さい。

今日の気分BGM The Beatles/birthday