Rデスマーチ。


4/1電力自由化に伴い、度重なる制度変更、度重なるシステムの修正、度重なる業務フローの模索、度重なる補充人員へのOJT、度重なる各契約者との契約内容変更・・・。

2月になってもその動きは加速していき・・・。

3月。そして僕達はデスマーチへと突入した。


デスマーチとは、長時間の残業徹夜休日出勤の常態化といった、プロジェクトメンバーに極端な負荷・過重労働を強い、通常の勤務状態では成功する可能性がとても低いプロジェクト、およびこれに参加させられている状況を主に指す。

プロジェクトがに向かう過酷な状況でプロジェクト要員が行進するという意味から、「デスマーチ」と呼ばれる。プロジェクト要員は、心身ともに極めて重い負担を強いられるため、急激な体調不良、離職、開発の破棄ともとれる中途半端な状態での強引な納品、場合によっては過労死過労自殺に至る。その発生要因は、プロジェクトに対するマネジメント(プロジェクトマネジメント)が不適切であることとされている。(Wikipediaより)



そんな中、血を吐く思いで作成した4/1の計画を提出。

3/31 14:00  計画受付完了しました。

そのメッセージを確認し僕達は歓喜の声を挙げた。


はい。ということで帰ってこれました。

残業なんてダサい!なんて持論を唱えてたのは何だったんだという残業時間を記録しましたが、なんとかなりました。

(まだまだリーダーは土日もやってますが)


デスマーチの中、ふとアメブロを覗くと会長が日々のブログをスタートさせてて面白かったですね。癒やされました。

今回のフリースタイルダンジョンでは遂にいとうせいこうがLIVEしますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=HaTCOdcnhsM

ミスターオールドスクール・ヒップホップ!!

さて、今日は両親が東京に遊びに来るということで、上野で軽くメシでも食ってきます。

なんやらハワイ行きの成田経由だそうで、1日だけ東京滞在するとのこと。

対して私は有給消化できなかったデスマーチ野郎・・・・。

何なんだ一体・・・。


ということで以上です。

それでは。