Rです。
鞄にかけるコストって考えてたら色々出てきたんで書きます!
鞄てすぐ痛むんですよ。
外回りの営業してたってのも理由としてはデカイです。
毎日ガチガチに資料詰め込んでましたし。
とっさの名刺交換の為に床に投げたりしましたし。
急な大雨にぶつかったりも。
そんなこんなで、1年もすればかなり痛んでくるんですよね。
もうさすがにボロボロだ!って時に買い替えてたんですが。
まだ2年目かそれくらいの頃、スーツ屋で¥5,000の鞄を手にしました。
「おっ!今まで黒やったけど、ライトグレーで今風やん!安いし!」
当時はそんな印象で機嫌よくお会計しましたが、
結果的に、今までの買い替えの中で最悪の選択でした。
3ヶ月くらいで買い替えることになる事態に。
金ドブとはこの事かと。
なんで最悪だったか?その理由は2つ。
①人と被りまくる
②痛みの進行が早過ぎる
もうこれ。
①について。
被りの度合いが半端じゃありません。
例えば新宿駅のトイレに行くとしましょう。
ビジネスマンが並んで小便しています。
持っている鞄。みんなお揃い。
ハゲデブおっさんからチャラめのリクルーターまで。
みんなお揃い。
これが高額なものであれば、受け取り方も少し変わる。
「あっあなたも金持ちですね?」なんて仲間意識も生まれるかも。
¥5,000の場合。それは恥ずかしさ以外の何者でもない。
残尿なんて気にしてられない。一刻も早くこの場から去りたい!
そして駆け込んだ電車。目の前でiPhoneを触るリーマン。
こいつともお揃い。
まあ、そんな劇的な被りは大袈裟ですが、近いことはありました。
コンビニのATMに並んでいる3人。みんなお揃い。
私は並ぶのを止めました。
②について。
まあ早い。生地はすぐグデングデン。
持ち手は偽革の為すぐほつれてきてゴムっぽい異臭がする。
大雨に打たれたら次の日まで湿ってる。
そんな鞄を持った営業マンがあなたの会社にやってきます。
「その笑顔が痛々しい」
なんて思われて、注文してくれないんじゃないか?
そうなった時、私は買い替えを決断したのでした。
それからは、鞄など仕事に使うものは極力"良いモノ"を揃える考えにシフトしていきました。
逆にスラックスなどどうしても傷みやすいものは、安いものにして量を持つようにしたり。
いいモノ持ってるんだぞ!って自覚は自信に繋がるし、姿勢にも出てくるはず。
逆に前述の鞄だと外に出るのもイヤになるかも。
仕事に使うものって、少し無理して買ったなーでもカッコイイなーくらいが
良いパフォーマンスに繋がるのではないか。
そういうストーリーを嫁にぶつけ、納得させる瞬間がたまらなく快感。
以上です。
それでは!
鞄にかけるコストって考えてたら色々出てきたんで書きます!
鞄てすぐ痛むんですよ。
外回りの営業してたってのも理由としてはデカイです。
毎日ガチガチに資料詰め込んでましたし。
とっさの名刺交換の為に床に投げたりしましたし。
急な大雨にぶつかったりも。
そんなこんなで、1年もすればかなり痛んでくるんですよね。
もうさすがにボロボロだ!って時に買い替えてたんですが。
まだ2年目かそれくらいの頃、スーツ屋で¥5,000の鞄を手にしました。
「おっ!今まで黒やったけど、ライトグレーで今風やん!安いし!」
当時はそんな印象で機嫌よくお会計しましたが、
結果的に、今までの買い替えの中で最悪の選択でした。
3ヶ月くらいで買い替えることになる事態に。
金ドブとはこの事かと。
なんで最悪だったか?その理由は2つ。
①人と被りまくる
②痛みの進行が早過ぎる
もうこれ。
①について。
被りの度合いが半端じゃありません。
例えば新宿駅のトイレに行くとしましょう。
ビジネスマンが並んで小便しています。
持っている鞄。みんなお揃い。
ハゲデブおっさんからチャラめのリクルーターまで。
みんなお揃い。
これが高額なものであれば、受け取り方も少し変わる。
「あっあなたも金持ちですね?」なんて仲間意識も生まれるかも。
¥5,000の場合。それは恥ずかしさ以外の何者でもない。
残尿なんて気にしてられない。一刻も早くこの場から去りたい!
そして駆け込んだ電車。目の前でiPhoneを触るリーマン。
こいつともお揃い。
まあ、そんな劇的な被りは大袈裟ですが、近いことはありました。
コンビニのATMに並んでいる3人。みんなお揃い。
私は並ぶのを止めました。
②について。
まあ早い。生地はすぐグデングデン。
持ち手は偽革の為すぐほつれてきてゴムっぽい異臭がする。
大雨に打たれたら次の日まで湿ってる。
そんな鞄を持った営業マンがあなたの会社にやってきます。
「その笑顔が痛々しい」
なんて思われて、注文してくれないんじゃないか?
そうなった時、私は買い替えを決断したのでした。
それからは、鞄など仕事に使うものは極力"良いモノ"を揃える考えにシフトしていきました。
逆にスラックスなどどうしても傷みやすいものは、安いものにして量を持つようにしたり。
いいモノ持ってるんだぞ!って自覚は自信に繋がるし、姿勢にも出てくるはず。
逆に前述の鞄だと外に出るのもイヤになるかも。
仕事に使うものって、少し無理して買ったなーでもカッコイイなーくらいが
良いパフォーマンスに繋がるのではないか。
そういうストーリーを嫁にぶつけ、納得させる瞬間がたまらなく快感。
以上です。
それでは!
