ギャラ交渉編
栄作「Rさんの希望額をお聞かせ下さい。」
新卒だとありえない会話だが、転職の場合「待遇改善」が転職理由の大半を占める為、年収擦り合わせは重要案件である。
R「可能ならば現状と同等もしくはUPを望みます。」
今回の場合、待遇改善よりも職種が重要だ。
さらに未経験職種であるので、今迄の営業キャリアは交渉の武器にならない。
未経験が理由で足元見られた場合は残念ながら辞退するスタンスでやるしかなかった。
栄作「善処します。明日ご提案させて頂きます。」
R「よろしくお願いいたします。」
果たして虎は金を出すのか。
実は現状額は今年度で伝えている。
もちろん昨年度よりUPしているし、来年1月の給与改定は計算していない。
お気づきだろうか…?
そう!現職は4~9月の実績が1月の改定に影響する!下がるのだ!残念ながら私の4~9月の実績は昨年度10月~3月の実績を下回るう!!
1月からは大幅に下がることを考慮していない!!
なので、もし栄作が現状キープの提案の場合、必然的に現職の年収を上回ることになる。
そこに気づくか栄作ぅー!