Rです。
夏になると出来やすくなる「ものもらい」
※個人的にはめばちこなんですが、こっちだと理解してもらえない
最近できてないなぁーとか思ってたら火曜の朝に左目下まぶたがぷくーっと腫れていた。
ここ最近はストレス半端なかったし、食生活も荒れてたのも原因でしょう。
とにかく痛い。
嫁が抗菌目薬持ってたのでそれで様子見るもダメ。
週末には友人の結婚式やらあるので治しときたい。眼科に行くことにした。
昔良くできていた頃はできる度に行く眼科があった。
気の強そうな女医さんが
「あらーまた出来たのね。プスっと刺して膿抜くわよ。ほら出た。もう大丈夫よ。」
てな具合で処置してもらい2,000円。
色々な面からもコスパ最強なのだ。
今回もそこの眼科に行きたかったが場所もうろ覚えなので改めてネットで検索。
事務所の近くの眼科に行ってみた。
そこは気の強そうな女医では無く、くたびれたおっさん。
「こんにちはー」
気の抜けた声で挨拶されやる気の無さを感じる。
「こ、、こんちっす…。」
こちらもやる気の無い挨拶をしておく。
医「はい。そこ座ってよく見せて下さい。」
R「っす…。」
医「あーもう膿が固まってきてるねー。ここまで来たら目薬じゃだめだね。経過を見ましょう。目薬出しときます。」
ファッ!?経過を見る?すぐ治したいんだよ。針でプスっとやってくれよ。そんで目薬じゃダメで目薬出すってなんやそれ…なんやそれ!
怒りが湧いてきた。
R「あ…あ…」
怒りを表現してるうちに「お大事にー」
と言われ席を立つ。
お会計は1,200円。
大塚の格安ピンサロで地雷を引くよりコスパが悪い。
あそこはギリギリ女性と呼ばれる人が出てくる。
一応処方箋を貰いに薬局へ。
受付老婆「どうされたの?」
R「も、ものもらいで…」
受付老婆「そう…。」
なんやそれ。