Rです。
先日レコードプレイヤーを買いまして、昨日設置しました。
プレイヤーの事をタンテって言ってたら絡まれました。
先日レコードプレイヤーを買いまして、昨日設置しました。
プレイヤーの事をタンテって言ってたら絡まれました。
今回レコードプレイヤーを導入するに当たって、以下の3つを購入しました。
- audio-technica ステレオターンテーブルシステム AT-PL300 BK/オーディオテクニカ

- ¥12,600
- Amazon.co.jp
- audio-technica アクティブスピーカー AT-SP121 BK/オーディオテクニカ

- ¥7,350
- Amazon.co.jp
- 山善(YAMAZEN) 2段カラーボックス KCB-2(WH) ホワイト KCB-2(WH)/山善

- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
オーディオテクニカのレコードプレイヤーは初心者にはオススメとレビューで書いていたので、これは即決でした。他のと比べると金額も安いし、アンプも内蔵してるし。
オーディオテクニカのスピーカーは適当。プレイヤーとセットで買ってる人が多かったし。でもレビュー評価高かったですよ。
カラーボックスはいわゆるプレイヤー置き場。ただ、レコード初心者ブログを読んでると、カラーボックスに置くのはご法度らしい。
振動に弱いカラーボックスは相性が悪いとのことで、ちゃんとした台に置いた方が良いらしいです。
次回は設置です。
