うおおおーーーBBQしてえええーーー!!!!
ベーコンドヤ顔してええええーーー!!!!(Facebookが涙で見えない)


どーもRです。


さてさて、先日石垣島に行って来ましたよ。

良かったです。凄く。

南の島は開放的な気分になるのが良いですね。

普段しない格好、普段しない遊び、普段飲まないお酒、普段しない夜のプレイスタイル。


それでは写真中心に行きましょう。

今回は顔出しも辞さない覚悟で行きますよ!!

1日目:石垣島1週の旅


羽田空港から石垣空港への直通便。
羽田空港から3時間くらい?AM9:00くらいに着きました。
石垣空港でバスに乗り込むんですが、この瞬間のブワッという熱気は衝撃でしたw


石垣空港。結構小さいです。
大勢の観光客がwktkしてます。


レンタカーを借りて、ホテルへ。
久しぶりの運転でドキドキでしたが、島民はのんびり走ってるのですごく運転しやすかったです。


ホテル到着。石垣島で5位のホテルらしいです。(高いのか低いのか)
何しにホテル寄ったんだっけ?忘れましたw
まだ朝早いのでチェックインできなかったはず・・・。


昼食は、観光雑誌に載ってたそば屋さん。
石垣島は「八重山そば」です。
ソーキそばとの違いは「肉」です。それだけですw
旨かったですね。


さて、腹ごしらえも終わった所で本格的に観光に出かけます。
1日目の目的は石垣島の観光スポット全て廻ること。
その為には1週せざるを得なかったのです!!

地図を持ってきました。出発時は一番南にいます。(小さい文字で離島ターミナルって書いてる所)

これを右から北上し、反時計回りに1週します。

なれない運転ながら、のんびりと進んで行きました。
台風の影響で、道端には木の枝が一杯です。
この頃は台風9号と10号が同時発生していたので、かなりやられた後でした。
木の枝を避けながら進んで行きます。(実はこの時、台風11号が発生していたのだがこの時は知る由もなく・・・。)

あっと言う間に最北端に到着です。

私も暫し大自然に言葉を失ってます。
タバコが吸いたくなりますね。しばらくボーとしてると、観光客が増えて来たのでそそくさと最北端を後にしました。
ここからは南へ下って行きます。

途中、見慣れた顔が・・・。
え~個人的にはセーフと・・・
紳助氏が出資したであろう喫茶店がありました。
中には関西系の夫婦が。
アイスコーヒー飲みました。クソ普通でした。

あーと天気に触れてませんでしたね。
うん。曇ってました。時折陽がさすんですが、すごい痛いです。
日差しが痛い。。初めての経験でした。

さて、到着したのは川平湾。
ここまで来るとゴールはすぐそこです。

ここではグラスボートに乗り、海中観察といきました。


日差しがあると、すごい綺麗なんでしょうね。

残念ながら暗くて見辛かったです。まあでも見慣れないシャコ貝やサンゴを見て興奮してましたよ。

この後はホテルにチェックイン。




なぜか部屋の写真無し!!くそー!!
HPで拾ってきた写真載せときます。

こんな感じです。


さて夕食はホテルのレストランへ。

石垣島地ビールを頂きながら、石垣牛を食す。

これはトロトロで(゜д゜)ウマーです。

部屋に帰ってからは、泡盛を飲みながらウトウト。

2日目は西表島に行くのです!!


つづく・・・。