Rです。

早く特別編終わらせないと、会長の京都音博のブログが上がってしまいます(プレッシャー与えてますw

前書きとして、最近の会長のTwitterで塾の思い出を読んで、私も青春を思い出しました。
塾帰りに駐車場でクボ会3人で語る。(チャリ乗りながらw
それが拡張して、塾前に会長家で3人語るw
あの塾はそれが楽しみでしたよ。私だけですよね?あの塾で成績落ちたのw


さてさて、旅行日記いきましょう。

ちなみに前回はこちら

$【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】

「今回の宿」
この写真は次の日です。当日は豪雨でしたのでね。
ビショビショながらチェックインを済ませ、浴衣選び。
そうそう。この旅館は館内で着る浴衣を選べるのです。
かなりのデザインが置いてましたよ。

旅館のHP「雪月花」
箱根や熱海界隈では有名なグループらしいです。館内で受けることができるその他サービス(無料ラーメン、無料コーヒー等)も充実しており、大人気です。


$【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】


【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】

【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】
和洋折衷のいいお部屋です。
ホテルよりこういった旅館のがテンションあがる私ですw

しかもこの部屋。部屋内に露天風呂が!!


$【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】
こんな感じです。写真は私です。これは次の日の早朝ですが。
温泉はこの他にも大浴場、貸し切り露天風呂があります。
貸し切り露天風呂を利用しましたが、星がきれいでよかったですよ。

【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】

【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】


晩飯と朝飯です。
晩飯は松茸の土瓶蒸し?が出ました。
朝飯も旨かったですね~。


「まさかの停電にロープウェイは?」


$【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】
写真はケーブルカー。

次の日。
前日とは打って変わって晴天!!いいお天気です。
$【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】

この日のお目当ては大湧谷とそこからロープウェイを乗り継いでの芦ノ湖散策。
そこに向かう為にケーブルカー駅まで向かったのですがそこで嫌な情報が。

それは前日の豪雨で停電→ロープウェイが運転中止とのこと。

これでは大湧谷には行けません。
写真のケーブルカーもついさっき運転開始したとのことで・・・・
だからこんな人が溢れ出たんですね。


とりあえず乗ってみます。


$【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】

いい感じです。乗車中に大湧谷行きのロープウェイが動きだしたとの場内アナウンスが!!
意気揚々とロープウェイに乗り継ぎます。

$【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】

$【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】
ロープウェイ乗り場はこんな感じ。ここから大湧谷に向かうのです。


【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】

【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】

【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】


いい景色です。隣の彼女はどこかのおばさんと談笑を始めます。
私はその間、携帯でこの土地の情報を得るのです。

彼女曰く「大湧谷行ったらカレー食べないと!!」
とのこと。おそらくはおばさんの情報でしょう。
まあ私はカレー好きなので、全然おkですが。
確かにそこら中に「大湧谷カレー」というポスターがありました。

そんなこんなで大湧谷。

【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】
【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】
【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】

大湧谷の説明がまだでした・・・
大涌谷(おおわくだに)は、神奈川県箱根町にある箱根火山の噴煙地。整備され観光できるようになっている。1(wikiより)

あちらこちらで噴煙があります。
私は2年前くらいに一度来てたことをこの段階で思い出しましたw

$【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】
名産はこれ。真っ黒のゆで卵。


彼女も何度か来た事があるとのことなので、さっさとカレーを食べて帰りましょう。
もちろん行列ができていたカレーが食べる事ができるレストラン。


$【クボ会】オフィシャルブログ2011【クボ会】
ようやくその「大湧谷カレー」が目の前に現れました。
先ほどの卵が乗っかっているカレー。
どんだけ旨いんだとパクリ。


・・・・・



「これボンカレーやないかい!!!!」


いやほんと。
観光地ってこういうことよくありますよね。
ふっつうううのカレーですよ。レトルト感たっぷりの。

その後の隣の席にグルメ志向のカップルが座った展開が見物でした。
女性はグルメ雑誌を見ながら大湧谷カレーをプレゼン。彼氏もうなづく。
でもボンカレーですけど?と思いながらそのカップルのリアクションを待つ。。。


ビジュアルを褒めまくってようやく一口目を食べた女性が一言。(その間彼氏は食べません。すごいです。)







「でもシンプルだよね!!!」








お茶吹き出すわ!全く!


私、基本グルメ志向の人苦手なんですwすみませんw


この段階で、芦ノ湖行きのロープウェイが運転再開されないので、時間的な問題で芦ノ湖散策は断念。
また強羅に戻り、彫刻の森美術館に行くことにしました。


その様子は次回お届けします。

ではでは。