Rです。
夜談特別編ということで、先日行ってきた箱根湯本の温泉旅行の様子を写真中心にお送りさせてください。
まずは、17日朝、彼女と待ち合わせ。新宿にて箱根湯本行きの「ロマンスカー」に乗り込みます。

有料特急になりますが都内から箱根へのアクセスルートとすればメイン中のメインと言えるでしょう。
お昼ちょっと過ぎ、箱根に到着です。

見えるのは箱根登山鉄道。
箱根湯本から山の方に上っていく電車ですね。ロマンスカーからすぐに乗り換えることができます。
「箱根湯本到着」
箱根登山鉄道は置いといて、とりあえず初の箱根湯本で散策を開始します。
タバコが吸いたかったので、近くの喫茶店に入店。

良さげな雰囲気です。

店内の絵も素敵。
今後のスケジュールを打ち合わせて、腹ごしらえに町のそば屋さんに繰り出します。

まあ温泉街だとこういうの食べますよね。割とお値段高めなんですけどね。

町のお土産店は干物だらけ。名産品らしいです。
とりあえずここで、地酒と塩辛を購入しました。
「箱根登山鉄道に興奮」
そしていよいよ箱根登山鉄道に乗り込みます。

景色が奇麗です。山にどんどん入っていきます。
電車は2両編成で、JR紀勢線の内装と似ている感じでしたね。
でもこの電車、山の登り方に特徴があるんです。
それは「スイッチバック」
傾斜がきつい山なので、とても電車では上れません。ジグザグに上っていくわけです。
ジグザグに上る為にはバックのできない電車。運転席をスイッチする必要があるんです。
それが「スイッチバック」!!
名前がかっこよかったので紹介してるだけです。

スイッチバック用にこういった信号場で止まります。
「強羅温泉到着」

そんなこんなで、今回の宿がある、強羅駅に到着。「ごうら」って読みます。
強羅駅は宿がいっぱい。駅も人で溢れます。

とりあえず、ホームを観察してみるとこんな看板が。
この箱根登山鉄道。スイスの鉄道をパクった参考にしたみたいですね。
電車のデザインも似てますね。それにしても「スイスへようこそ」は無理があるでしょう。
この日はここで大雨が。
宿は近かったですが、それでもビショビショ。
駅の売店のおばちゃんいわく「台風よ!!台風!!あっちいっちゃえばいいじゃんね~?」
とのことでした。
今日はこの辺で終わらせて頂きたいと思います。
次回は
・「今回の宿」
・「まさかの停電にロープウェイは?」
・「みうらじゅんになりきれ~箱根彫刻の森美術館~」
の3本です。
ではでは。
夜談特別編ということで、先日行ってきた箱根湯本の温泉旅行の様子を写真中心にお送りさせてください。
まずは、17日朝、彼女と待ち合わせ。新宿にて箱根湯本行きの「ロマンスカー」に乗り込みます。

有料特急になりますが都内から箱根へのアクセスルートとすればメイン中のメインと言えるでしょう。
お昼ちょっと過ぎ、箱根に到着です。

見えるのは箱根登山鉄道。
箱根湯本から山の方に上っていく電車ですね。ロマンスカーからすぐに乗り換えることができます。
「箱根湯本到着」
箱根登山鉄道は置いといて、とりあえず初の箱根湯本で散策を開始します。
タバコが吸いたかったので、近くの喫茶店に入店。

良さげな雰囲気です。

店内の絵も素敵。
今後のスケジュールを打ち合わせて、腹ごしらえに町のそば屋さんに繰り出します。

まあ温泉街だとこういうの食べますよね。割とお値段高めなんですけどね。

町のお土産店は干物だらけ。名産品らしいです。
とりあえずここで、地酒と塩辛を購入しました。
「箱根登山鉄道に興奮」
そしていよいよ箱根登山鉄道に乗り込みます。

景色が奇麗です。山にどんどん入っていきます。
電車は2両編成で、JR紀勢線の内装と似ている感じでしたね。
でもこの電車、山の登り方に特徴があるんです。
それは「スイッチバック」
傾斜がきつい山なので、とても電車では上れません。ジグザグに上っていくわけです。
ジグザグに上る為にはバックのできない電車。運転席をスイッチする必要があるんです。
それが「スイッチバック」!!

スイッチバック用にこういった信号場で止まります。
「強羅温泉到着」

そんなこんなで、今回の宿がある、強羅駅に到着。「ごうら」って読みます。
強羅駅は宿がいっぱい。駅も人で溢れます。

とりあえず、ホームを観察してみるとこんな看板が。
この箱根登山鉄道。スイスの鉄道を
電車のデザインも似てますね。それにしても「スイスへようこそ」は無理があるでしょう。
この日はここで大雨が。
宿は近かったですが、それでもビショビショ。
駅の売店のおばちゃんいわく「台風よ!!台風!!あっちいっちゃえばいいじゃんね~?」
とのことでした。
今日はこの辺で終わらせて頂きたいと思います。
次回は
・「今回の宿」
・「まさかの停電にロープウェイは?」
・「みうらじゅんになりきれ~箱根彫刻の森美術館~」
の3本です。
ではでは。