Rです。


今週末はいい天気で、洗濯機高回転で回してます。

そして気づけばブログ5日間くらい書いてないという事実。。

でもネタが無いので、最近のニュースに言及しようと思う。

タイトルを「夜談」にしようと思ったのはそういう狙いもあったわけで・・・w


「カンニング問題」

京都大学の入試問題が、試験時間中にインターネットの質問サイト「ヤフー知恵袋」に投稿された事件で、京都府警が偽計業務妨害で逮捕した仙台市の男子予備校生(19)が、「携帯電話を股に挟み、左手で文字を打った」と供述したことが4日、捜査関係者の話で分かった。携帯電話に文書の自動テキスト化機能はなく、「すべて手打ちだった」とも供述。実際に、こうした器用な手口が可能かどうか、府警は近く「再現実験」をするという。



これで、予備校生が逮捕されてからmixiでマイミクがぞろぞろ日記書いてましたけど。

大抵が本質分かってないなーと上から目線で思っておりましたw


「カンニングで逮捕!?」

「カンニングで騒ぎすぎ!!」

などなど


カンニングで逮捕っておかしいって言ってる人多いですが、カンニング発覚したから逮捕したわけじゃないですよね。

京都大学が請求したのは・・・

「偽計業務妨害」:虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること(wikiより転載)


試験問題をインターネットに晒したことによる業務妨害。

そしてカンニングも重複していたということで。


確かに騒ぎすぎな感は否めないですけどね。


次は「前原やめない事件」

政治資金規正法が禁じる外国人からの政治献金を受けていた前原外相は5日夜、続投する意向を示した。
前原外相は5日、北九州市で、「正すべきところは正す。この難局を乗り切って、頑張らせていただきたい」と述べて、続投に意欲を示した。
このあとの記者会見では、あらためて陳謝したうえで、「(献金で)わたしの外交政策が左右されたことは、まったくないし、そんなことは今後一切あり得ない」と述べた。
また、自民党の福田康夫元首相が、朝鮮総連系の企業から寄付を受けていたと強調し、「自民党は、なぜ福田氏をかばったのか。整合性をつけて説明してほしい」と指摘した。




同僚とこの話をしてたとき、「てかなんで献金問題て騒がれんの!?金もらうのダメなの?」みたいなこと言ってきたんですが、「なにいってんだー!!」と言ってやりました。

そんなの認めちゃったら、日本政治が金で支配されちゃうでしょうが!!

うーむ。


てかおまえこの前「尖閣諸島」のことを「レッカク」って言ってたじゃん!!てのは忘れてくださいwww


ではでは。