先日、2度目の漢方相談へ行ってきました。



アクシスアンのシーちゃん先生が担当です。



だいぶ頭痛や体の疲れなど改善されているので、



もう少し同じ漢方で継続になりました。








先日の生理で私は鎮痛剤はガマンして飲みませんでした。あせる


まぁ、どんだけ漢方で痛みが減っているかも


感じてみたかったし、


それよりも、鎮痛剤に頼って、自分の免疫力が


落ちるのもイヤだったので、


友人とのランチも断り、


あえて痛みに耐えていたのですが、、、、、

(ま、横になっていれば耐えられる痛みだった)







シーちゃん先生いわく、


体に悪いからと鎮痛剤を飲まないで


ガマンしているほうが血の巡りが悪くなって、


余計痛くなるらしいです。




それに、


「あ~また、今月もあの痛みが来る~」


とか、日々思っているだけで、


それがストレスになって、


血の巡りが滞ってしまう・・・。




だ、か、ら、


「あ、ちょっと痛くなるかも・・・」


の時点で、


鎮痛剤は飲むこと。


そしたら、


1回飲んだだけで1日過ごせるかもしれないし、


友人とのランチだって行けたかもしれないでしょ?


そのほうがストレスにならないし、



この漢方生活をしていれば、


鎮痛剤を飲む量がどんどん増えるなんてことは


ないです。!!




この生活改善をしていくなかで、


先月はボルタレン(病院処方の強い鎮痛剤)だったけど、


今月はバファリンで済んじゃった。とか、


だんだんと鎮痛剤の量は減っていって、




そのうち痛みも気にしなくなる。


というのが目標なんですよ。キラキラ




と、熱く語ってくださり、






私は、この言葉で、



私のわからなかったストレスとは、



これだ!!(((゜д゜;)))




と目からたくさんウロコが落ちる



思いでした。






先生も、生理痛が相当重かった時期を



経験している方なので、



気持ちを良く理解してくれてます。






なので、


単純な私は、



相談後、


かなり、


ストレスフリー~~な気分船


帰宅しました。




次回の生理はばっちり鎮痛剤飲むぜ~(笑)チョキ