クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -295ページ目

バレンタイン.D.C


バレンタインだぜ。


縁遠い話です。






バレンタインかあ。。。



もらったことはあったはずですが、


あまり、いい印象はありません。。。


幸せは忘れやすいということで。。。


もし、オレにくれたことある、みなさんが


見てたとしたら、すみません。。。


覚えてますからね!!


ただ、モテたことのない男は、


いつも、この時期に惑わされるわけです。。。


なくなりゃいいとは想ってませんから!!


まだ、可能性だけはあると想っていいですか。。。??






話は大きく変わり、


バレンタイン.D.Cというバンドの影響は、


少なからず、受けました。


自分の声でも歌いたいと想ったんです。


もう10年近く前か。。。


個性的な声で歌ってる姿を見て。


うまいのは、うまいけど、


それだけじゃなかった。


すごい衝撃だった。


「上を向いてた」、「追い風」って歌は、


その象徴だったんです。


すげえパワーだった。


ある程度、生い立ちも似てんのかなって。


興味お持ちいただけた方は、


中古CD屋さんへ、GO AHEAD!!


てか、ふつう、コレだけじゃ、持てへんすよね。


でも、ホンマいい歌。




よっしゃ、


とりあえず、


就職試験を受けに行ってきます!!


恋は、そのうち!!


てか、しばらく、ええかななんて、


少し想ってますが、マズイっすよね(^^;)




恋はあせらず、

要所で、あわてろ。






平和なんですよね??


ずっと、想ってたことがあります。


バグダッドに行ってた、ツレの女の子が、


言ってた。


「現地の子供たちは戦争が当たり前だと想ってたし、

 兵士たちも、殺すことを何とも想ってないって言ってた。」



オレは、すっげえショックでした。


日本にいて戦争反対は当たり前って想ってたから。


想ってたっていうより、無意識に、そうなってた。



その子は、人間の壁になってきたんですけど、


その意味のなさに落胆もしてました。


あまりの意味のなさに。


戦争をやってる当人(中東側の兵士)との意見が食い違いすぎてるから。


向こうの兵士は、戦争で人を殺すのが当たり前で育ってきたから。


何よりも、生活の糧、身を守る糧になってると想うんです。


「それでも、間違ってることだから」って、


強気のカタマリを、多くの人は、ぶつけますよね。


なにが、間違ってるか、考えたことありますか??


オレは、何も答えられなかった。





オレは、ただ単に、戦争反対って訴えるだけじゃ、


何も変わらないんだって感じました。


こんな遠く極東の国で、戦争反対って、仲間内で繰り返すだけじゃ。。。


でも、戦争反対って言ってないと、冷たいヤツだと想われる。


本当に、戦争反対か考えたことありますか??


なんで、戦争反対か考えたことありますか??



宗教だとか、権力だとか、主義主張だとか、


いろんなものが絡み合って、戦争は繰り返される。



どうして、誰も、解決しようとしないんだろう。


と、言うと、「やってる」って、言われるでしょう。


じゃあ、今、反対してる、あなたは何ができてますか??


テレビからみてる戦争で実感なんてないはずだし、


自分のことに手一杯で、金銭的な余裕もない。


実際、こう言ってるオレもそうなんです。


オレらに、何ができるんだろう。。。




実際、戦争は、いろんな側面で考えて、


悪いことばかりじゃないって聞きました。


人口の均衡が保たれる。


1人計算の食べられる量が増える。


経済効果が生まれる。


負けたあと、復興することにより、

日本のような経済的に豊かな国も生まれた。


他にも、たくさん、あるそうです。



聞いたとき、複雑以外の何物でもありませんでした。。。




正義って、何なんだろう。




今、日本は、そこそこ平和です。


いろいろ問題は山ほど、あるのに、


考えなくても生きていられる。


なんて、価値を忘れられちまった平和なんだろう。。。


誰がこうしたか、何がこうしたか、


全く、オレには、わかりません。


でも、考えなきゃいけないことだと想うから、


いつも頭に置いてます。



正義だって、人から、植え付けられたもの。


正義のために、死ぬ。


「電車に飛び込もうとしてる人を助けた。」


この間、警察官の人も飛び込んだし、


韓国人の人の件に関しては、映画にまでなった。


たしかに、みんなは、その飛び込んだ人に賛辞を贈る。


でも、飛び込んだ人の家族は、どう想うんだろう。。。


ホンマに、「息子はよくやった」で、終えれるんでしょうか。。。



同じように、正義という考えで、


戦争で、人は人を殺し、運が悪ければ、死にます。


「お国のために死んだ。」


それが、正しいんでしょうか。


イラクから逃げた米軍が敵前逃亡で、裁判にかけられてます。


殺すのが、死ぬのを見るのがイヤで、


逃げた、そいつは悪なんだろうか。。。




世の中には、わかんねえことばっかだ。


考えなかんことばっかだ。


頭を限界まで使わな。


これ以上、語っても、答えが見えないから、


ここで、話を止めます。


とりあえず、オレは、戦争反対って、


言っていいのか、今はわかりません。


何が正義なのかも、わかりません。




今、1つ言えるのは、


オレは、今、この時代の、この国にいる限り、


人は殺さない。


無意識に、傷つけてることがあったとしても。


無意識に、自殺に追い込んでることがあるのかもしれないけど。。。





あなたは、どう想いますか??




一度、少し、

考えてみませんか??






重くて、すみません。

でも、大事なことだと想うんです。


告知で、すんません!!

突然ですが、ライブ告知です。


久保田アナウンスです。




2月27日() 


大阪、心斎橋

SOCIOあめりか村


オレ1人、弾き語りで出演します。 


どうも、みなさんも知ってるような、

有名な方らと対バンする気配です!!

(詳細は後日!!)



チケット1500円


ご予約は、コチラまで!!

meiji15@hotmail.co.jp  

もちろん、当日券でも行けますよ!!



お店のHPです。 

http://blog.livedoor.jp/music_socio/archives/50225420.html

地図検索に使ってください!!





今月は、わけありで、


ちょっとライブが少なめなんです。


この1回のみで、すみません。



だからこそ、

何卒、よろしくおねがいします!!





言葉と、


メロディと、


オレごときの想いですが、


全てを、ぶつけさせてください。





全ては、

オレらのために。






FC2 Blog Ranking

ドッカ~ン!!2

飯、食ったかあ!?


久保田満腹で万福です。





ちゃんとした飯を食えると、

それだけで、幸せを感じます。


ちっちゃい幸せ。。。


でも、この感情を忘れたくない。


これから、ちゃんと食えるようになっても。


ちゃんと食えない人たち、いっぱいいるんですから。。。


日々、味わっていたいもんです。




話は変わり、


今日は面接行ってきました!!


毎度のことなんですが、


どうも、オレが、面接受けると、


ふつう、30分くらいらしいんですが、


2時間近く、しゃべってもうてることが多いんす。。。


話が、はずんでんねやったら、ええやん!?とは言われますが、


はずんでても、言葉がまとまってないだけで、


コイツ、まとめんのヘタやなあなんて想われてたら、


内心、おだやかじゃねえよ。。。




でも、想うんです。


コレって、成長につながる。


まとめるように精進しようと思えますし、


何よりも、歌にもつながる。


ちゃんと言葉を、まとめられるよう精進することで、


伝え方も、うまくなる。


だから、うれしいんす。(^^;)


明日からも、3日連続で面接。


また、得られるものがあるんす。


それが、楽しい。。。


ぜいたくだなあ。。。(^^;)


調子に乗って、すんません。。。(++)





よっしゃ、


パンクしたタイヤを治療してもらいに行こ!!



とにかく、


今日は、明日のこと考えて、


言葉まとめて、


グデ~ンとして、


歌でも書いて、


生きよ!!








今日も、夕陽が

まぶしいぜ!!







この感動を、明日も、

味わいたいもんです。






やったれ!!いったれ!!


完全なるヒトリゴトです。



寝る前に、書きたいことがありまして、


今、ペンを走らせとるわけです。




これからのオレを、

活かすも殺すもオレ次第。


これからのアナタを、

活かすも殺すもアナタ次第。




ふと思いました。


それを分かってるのに、


何かが足りない。


それは、「めんどくさい」を克服する心だったんじゃ??


って、ふと想ったんです。


頭では分かってたし、


前から、「めんどい」は言わないと決めてたけど、


まだまだ、全然、足りてなかった。。。



明日の面接こそ、


コレを振り払うチャンスだ。


オレは、やってこようと思いました。



よっしゃ、いく!!



オレらみんなで、


明日も、精一杯

感動の1日に!!