あけまして。 | クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」

あけまして。

おめでとうございまっす!!






放置がすぎた。






とりあえず、楽しく生きとります。




ひさびさにライブで歌わせてもらうことになったので、


まずは、告知をさせてください。



2012年2月12日(日)
☆Step vol,3
~フイニ(212)心奪われて♪~
チケット☆¥2500(drink、food共通チケット3枚付!!)
場所☆cafe and bar 753
(渋谷区笹塚 京王線笹塚駅徒歩5分ぐらい)

start19:00
open19:30

一部
19:30~エターナル
19:50~クボシュー
20:10~長谷川真美
20:30~萩原美妃
20:50~八田雅彦
21:05~萩原、八田コラボ
二部
21:20~長谷川真美
21:40~クボシュー
22:00~エターナル
22:20~八田雅彦
22:40~萩原美妃


今回は、ピアノ、ベース、パーカッションとともに、お送りします。



何か月ぶりかに、歌います。



すっごく楽しみです。



こんなに歌が自分にとって楽しいものだと改めて気づきました。



もしよかったら、僕の楽しみに、みなさんも付き合ってください。



楽しみにしてますね。





にしても、放置が長すぎたわりに、


報告することがない。




なので、ライブにいっしょに演奏するメンバーの話を聴いてください。


自分にとって、すっごい感慨深いってゆうか、


なんか、不思議な気持ちなんですが、


大阪時代、ゴリラッパで、ベースを弾いてくれてた「ハットリ」に出てもらうことになりました。


前も、ヤツについて語りましたが、変な感覚です。


何とも、甘酸っぱい。


青春の味。




もはや、これは恋と呼ぼう。




オレは、男が好きだったのか。





辛い。




そして、時は過ぎ、




ピアノを弾いてくれる「神崎pan」は、とても、お父さんみたいな感じです。


内、見た目が8割、お父さんぽくて、


2割は、大っきな包容力に、いつも包まれるような感じが、お父さんぽくって。


ということは、基本的に、おっさんなわけです。


なのに、少年ぽさや、あどけなさを、すごく持ってるから、


いっしょに音出してると、絶妙で。


かゆいところに手が届くような音。


それ以上に、気持ちいい残る音。


聴いてほしい。


いい感じ。


2011年、最高の出会いって思えるヤツに出会った感じです。





パーカッションを弾いてくれる「NG」については、、



語るのは、やめときます。。



すぐ、わかります。





この4人で歌わせていただきます。




2月12日(日)、


フイニ心を奪います。





今日も、いつもと何も変わらなかったけど、


そこそこ笑って過ごせた。


明日も笑って過ごそう。


カゼやら、インフルやら、ノロやら、いろいろ流行ってますんで、


気を付けてくださいね。


いつも通りの体で、1秒でも長く、今を楽しむ。




明後日の自分に愛してもらえる明日を。