勝負前日。 | クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」

勝負前日。

ありがとう。めぐちゃん。


クボシュー歌い手)です。




久々に高まってます。




来てます。




やったります。




明日を楽しみにしててくださいね。




てか、その前に、


明日(2月11日)なんですが、どうも、雪らしいですね。


ライブの時間の夕方から夜にかけても、東京都内、みぞれらしくて。


電車の遅延や事故なども心配なんですが、


すごく寒いと思うんです。


ライブハウス内は暖かいと思うんですが、


どうか、しっかり厚着して、スベらないようなクツを履いて来てくださいね。


どこかへ出かけはる方は、みなさんは、どうか。


ゴリラッパを知らない人も、みなさん、


雪の事故で死んでしまったら、今後、ゴリラッパの歌、聴けませんしね。


そいつは困ります。


とにかく、まずは、今後、聴いてもらえるよう、歌い続けます。


首を洗って待っといてください。





クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」

ドラマーの「ノボ」です。


基本、正面から撮るのは、いつも拒否られます。


彼は、今日も、相変わらず、「普段」と「仕事中」の顔のギャップで魅せてくれました。


「仕事のできる男」というんでしょうか。


おもしろみのある、やさしい男で。


なかなか希少なドラマーであり、価値ある人間です。






クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」


真ん中で猫背になってるベーシストの「ヒロキ」も、


相変わらず、マジメとアホの中間地点を右往左往して、魅せてくれました。


いつも、実は、気配りが、いつも機を得てて。


彼の場合は、いい意味で、いつも期待を裏切られるんですよね。


「そこで、それ!?」という絶妙、かつ、飽きさせないベーシストであり、人間です。







クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」


そんな彼らに支えられたら、ゴリラッパの歌、うまく行かないわけがない。


響かないわけがないと思って歌ってます。


超絶な相方であり、ギタリスト兼ボーカリストであるスケキヨの分も、オレら楽しみます。


明日の下北屋根裏ライブ、


このぜいたくな通過点を、めちゃくちゃ楽しんでもらいます。


寒さ ぶっとぶほどの感動を、あなたに届けたい。





迫り来る不安はある

それでも必ず朝は来る




いつでも、朝が来たから、僕は、何度でも立ち上がれたんだ。


今まで、ずっと、ライブの前日は、いつも逃げてしまいたかった。


ホンマに仕事として向き合えてなかったからなのか、


自分に自信がなかったのか。


いつも、消えて無くなってしまいたかった。


でも、なぜか、一度も逃げたことはありませんでした。


人が大好きだから。


聴いてもらった歌で、もたらしたいから。


終わった後の余韻がたまらないから。


演奏中も、終わった後も、いい表情になってる聴いてくれた方の顔が、たまらないから。


自分の好きなことで、必要としてもらえる唯一の瞬間だから。


あしたも、そんな瞬間、求めに行きます。


雪で、電車のトラブルも多いので、足元にも危険が多いので、どうか、気をつけて来てくださいね。


あなたの雪でイライラしてる顔も、僕らの歌で、全て、いい顔にしますからね。



☆ライブ☆

2月11日(金祝)下北沢屋根裏 18:30スタート 出番は20時過ぎです!!

(当日は、ベース、ドラムを加えたバンドバージョンです。

ギター担当のスケキヨが諸事情により不在のライブですが、弾き語りではないゴリラッパを、どうぞ。)


4月2日(土)下北沢屋根裏(夜、詳細未定)

競演者 / りゅう庵T2・the おムライス・「山翔」 などなど!!

(ゴリラッパコロンボ主催ライブです!!よろしくおねがいします!!)





今日のしゅ~じっく


ひらり

ゴリラッパコロンボ


洗練された「ひらり」を、今宵、あなたに。