今日から、オレは。 | クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」

今日から、オレは。

また、教えられました。うれしい収穫。


久保田修司等身大です。




悩むのは、いいことだと思ってます。


だけど、悩むだけじゃ解決できないこともある。


歌。


悩むだけじゃなく、練習という行動を、すぐにでも起こせば、解消が近くなる。


ただ、それだけなんです。


一番の解消手段。


動く。


そう言うものもあるんです。


31歳になった今でも、まだまだ、教えてもらうこと、学ぶことばかりです。


みなさんも、覚えておいてください。


たまに、冷静でいられず、忘れてしまうものだから。




久保田修司31歳。


やはり、まだまだです。


自信は打ち砕かれてばかりです。


歌、歌声での表現方法のこと。


たしかに、強みはあるけど、弱みなんて、さらに、山のようにあるもの。


でもね、それがいい。


もっと確固たるものへと変えて身に付けてくことこそ、


成長であり、もっと多くのみなさんに伝えるための必要不可欠であり、楽しむためのやりがい。


そう思ってます。


そう信じてます。


そして、いつか、叶えたときに、「迷うより、動け」などの五択を並べさせていただきます。




ということで、


今日(20日)は、盟友である小嶋あみ子に、


浅草へ連れて行ってもらいました!!


一度も初詣に行ってへんかったもんで。。。


頼み込むと、あみ子は、快くオッケーしてくれたので、いざ、浅草へ。



Go to Asakusa!! Get away Omawari san??(無意) 



クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」


おのぼりさん気分で。


何を表現したかったのか、自分でも分かりませんが、テンションは、これでも高まってます



クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」

「入った瞬間、お堂のライトアップのキレイさに感嘆し、


思わず、とったポーズは、ミッキーっぽく」の一枚。



クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」

「ミッキー、あみ子にも感染。


もはや、ミッキー以上にピエロですやん!?」の一枚。


(小嶋あみ子ブログ http://ameblo.jp/kojima-amiko/  

そして、誓いの地へ。


クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」

「真剣に、誓いを立ててるところを、


思い切り激写されるクボシュー」の一枚。


めっちゃ「素」やねんけど。。。



神様の前で、数分間、誓いを伝えた後、


やっぱり「初詣といえば」の おみくじへ Go!!




クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」


どの数字の おみくじを引こうかと迷ってたところ、


「これ振って、出た数字の おみくじやで」と、あみ子に諭され、


いささかの恥じらいを感じながら、


たくさんのスティックの入った入れ物(写真中心部分辺り参照)を振り、




クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」


「50」


すっげえ考えさせられる数字でした。


「50%・50%」的なものを予感したんです。


僕の夢、叶えたいこと、願い叶えるために身に付けるべきもの、


それは、おまえ次第と言われてるようで、とても考えさせられました。


「オレならやったる。欲なら、全部叶えたる。もう逃げたないねん。」と心も高まり、




クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」

数字の おみくじを引く。



結果は、



クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」

「吉」


まさに、おまえ次第といったような結果でした。


課題も不安も悩みも、全て自分次第で越えてやれということでしょうか。


覚悟、決めました。


僕は、絶対、叶えたい。


だから、やめない。


やめる気になんて、とても、なれない。


だから、




どんな苦境でも耐えます

全て身に付け

みなさんを幸せにし続ける




僕のやり方や追求次第で、メッセージは、もっともっと伝えられる。


ゴリラッパコロンボの歌い手は、この僕です。


聴いてもらえる人が増えれば、伝わって、幸せになってくれる人が増えるんです。


だから、オレ、今年、歌も、もっともっと極めます。


ただ、極めたい、やりたい。


いい歌創って、いい歌歌って、伝えたい。


そして、オレに、ついてきてほしい。


いえ、もう言葉なんか関係なく、今のオレなら、ついてこい。


もし、どうしても、不安で、つぶれそうな人がいたら、オレらのライブに来てください。


絶対に、幸せにしてやる。


そして、生きることの楽しさ教えてやる。


だまされたと思ってでも、来てみろ。


そしたら、オレが、きみに生きるパワーを注入する。




2月11日(金祝)下北沢屋根裏で、夜、待ってます。




今日のしゅ~じっく


Love Yourself

ゴリラッパコロンボ


2月11日に歌います。


僕の歌い手として、今の集大成です。


ホンマに一番伝えたいこと。


しっかり聴いてもらいます。


メッサ楽しんでもらいます。


伝えた結果、僕も楽しみです。




追伸・スケキヨへ。


バンドヴァージョンのライブに出られへんくて、悔しい思いをさせて、すまん。


だけど、おまえが戻ってくるまで、オレが、しっかりゴリラッパを伝えてくる。


だから、安心して、行ってこい。


待ってんで。