人間は、どんな苦手なものにも慣れていく生き物です。 | クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」

人間は、どんな苦手なものにも慣れていく生き物です。

身も心も健康そのものです!!


クボシューfromゴリラッパコロンボです




やはり、いまだに、テンパると、


とんでもなくミスってしまうことがあります。


人の話が聞こえてなかったり、


頭の中に入ってる一番いい解決策に、なかなか、たどりつけなかったり。


でも、そうやって、少しずつ追い込んでいって、


テンパったときも、冷静に判断する力を養うことで、


歌だけでなく、今後のオレの人生も変わってきますからね。


昔、知人と道を歩いてて、2人の目の前に突っ込んできた車から、


知人を守ろうとして、道から押し出して、


自分は道から出ることができず、車に、ひかれかけたことがありました。


押し出すのでなく、知人をつかまえて、いっしょに道の外へ飛ぶくらいの


時間的な余裕はあったはずなのに。


前職でも同じで、テンパっては、すぐ、いつも普通にできるような作業で、ミスしてたんです。


だから、アクシデントが付き物の歌の世界では、テンパってミスることは、


お客さんや関係者の方々への迷惑だけでなく、自分の夢も潰すことにもなりかねますんで、


気をつけなきゃ。


余裕のあるスケジュールのときに、なるべく多く、テンパる時間を作って、


冷静さと判断力を養わないと。


バンドのときは、もう、10年以上、ライブでのアクシデントを越えてきたので、


ある程度は、対処できますが、


今は、バンドではなく、ユニットですので、使用する機材も全くちがい、


何よりも、新ユニットの場合で言えば、マイクの数が多くなるので、


使い間違えたり、いろいろ起こるかもしれないので、想定して、シミュレーションもしながら、


ライブへ向けて、着々と準備をしてこうと思ってます。


ゴリラッパ、新しい歌が、さらに、2曲ほど増えてますので。


楽しみにしていてくださいね!!


よろしくおねがいします!!




待ちに待った12月の到来

心躍り、気が はやります




がんばらせていただきますね。


オレの勝手ですが、みなさんのために、がんばらせていただきますね。


そして、楽しませていただきます。


それが、いつか、近日中に、みなさんのための歌になってますからね。


だから、聴いていただきたい。


確認しに来ていただきたいと、今この瞬間、心から思ってます。



2010年12月6日(月)  下北沢屋根裏 18:30スタート 
2010年12月15日(水) 目黒 Live Station 18:00スタート(出番は18:30~19:30の間のどこかです。)

2010年12月24日(金) 秋葉原・秋田犬 18:30スタート

2010年12月25日(土) 下北沢屋根裏 18:00スタート

2011年1月13日(木)  秋葉原・秋田犬 18:00スタート



今日のしゅ~じっく


moonlight

moumoon


ゆるいテンポで、癒されて、


クリーンでスウィートなハイトーンボイスで、目を覚まされ。


ひさびさの感覚です。


いい歌い手さんたちだと、心から思います。


今日は、何回、聴くでしょうか。


いい歌を、何の偏見や、しがらみも抜きに、「いい歌」だと言いたい。


ずっと、この先も、さらに、音楽かぶれになっても、絶対に。