心に響くファルセットを。
駆使できるようになるため、修行中です。
クボシューfromゴリラッパです。
今日も、練習漬けの1日でした。
劇的な変化どころか、あまり変わった気はしませんが、もっと響かせるため、続けるだけです。
途中から、小嶋あみ子先生にも加わっていただき、
ファルセットについて、いろいろ教えてもらいました。
オレの今までのファルセットは、ただの高い声で、ファルセットではないんです。
ファルセットは、ノドを使わずに、高い音を出すことですから。
あみ子に、駆使できるようになるよう、さまざまな方法を教えてもらいました。
修行して、また、聞いてもらって、会得できるまで、さんざん教えてもらうだけです。
やっぱ、ファルセットも伝えるための重要なツールの1つですから。
ファルセットに限らず、
ここで、こんな歌い方ができれば、もっともっと響かせつたえられるのにと悔しがることは、
とても、もったいないことですから。
必要としなくても、響かせられるかもしれませんが、やっぱ、ツールは、いろいろ持っておきたいんです。
全ては、夢のため。
自分の本心のため。
そして、何より、みなさんを、ぜってえ、今以上、幸せにするため。
てか、専門用語ばっかで、すみません。。。
完全、自己マン日記です。
そして、最後まで
そして、これからも、ずっと読んでいただきたい。
また、弱点が見つかった
「克服する」それだけです
どんなことでもそうだと思うんです。
苦手なものから、逃げる。
オレは、とっくに、やめました。
苦手なものより、得意なものを、さらに得意なものにする。
オレは、どちらも得意になりたい。
苦手意識があるうちは、どこかで、その事柄と向かい合ったとき、不安が頭の中を先行して、
出し切れない状況を創ってしまいかねません。
なら、克服してやればいい。
オレは、もっともっと、本心を響かせ伝えるため、
そして、本心からの願いを叶えるまで、必要と思える全てを手に入れたい。
周りが見えてなくても、欲張りでも、どうか、見守っていてやってください。
今日のしゅ~じっく
「Together when」
浜崎あゆみ
せつないのが、いい。
テンション高まる歌が、いい。
オレは、どちらも好きです。
いろんなメッセージを、いろんなメロディ、いろんなリズムで響かせたい。
そんな歌を創りたい。
よっしゃ、また、今から、歌でも創らせてもらおう。