楽しそうに生きてます。
今日も、歌ってきました。
クボシューfromゴリラッパです。
スケキヨと練習して、話し合うだけの、
ただ、それだけの色気のない生活をしてましたが、
やっぱ、オレにとっては、最高のぜいたくでして。。。
ライブのために、練習ができる、歌えるというのが、やっぱ、ぜいたくやなぁって思います。
いつもは、1人でボイトレ込みの歌練習するので、
やっぱ、鍛錬鍛錬で、苦しいことも多いんですが、
少なくとも、聴いてくれる人、
「そこ、音、はずれましたよ」と言うてくれる人間が、
1人いてくれると、修正もしやすいですし、楽しいもんです。
何より、ガッチリ、リズムやタイミングを合わせて、2人の出す音を、1つの歌として固めたり、
オレ自身は、しっかり歌に集中できて、細部を調整できたり、
歌う楽しさを根本から楽しめたりして、最高のぜいたくなわけです。
ライブで思うように伝えるための作業(いわゆる、下準備です。)が楽しいなんて、
なんとも、ぜいたくな商売です。
やりたいことしか、やらないなんて。。。。
営業(スポンサー探しなど)だって、仕事ではありますが、人との出会いなので、
いろんな意味で、運命的な出会いも、これから、あるかもしれませんし、
やっぱ、いろんなこと話したり、必要としてもらうために話す機会を作ってもらえるし、
うまくいかないことも、多々ありますが、
ホンマ楽しいんですよね。
費用を出してもらうためには、自分自身も、そして、信念も、しっかり固めなくちゃいけない。
信念を固めることって、やっぱ、多少は難儀な「考える作業」ですけど、
絶対必要なことなんで、てか、当然してなきゃ方向性が定まらなくなることなんで、
その都度、向き合えることで、叶えたいことへの思いも、より強くなりますしね。
しかも、歌に関してだって、さらに、
いい歌、創らなくちゃいけないですし、
うまくなってなくちゃいけないわけですし、
余計に、がんばれますから。
ライブに来てもらえるお客さん、応援してくれはるみなさんほどではありませんが、
そんな方々も大事にしていきたいんですよね。
そんなこんなの日々を送っとります。
歌って、情報収集して、考えて、バイトして、営業して
という何の色気もない日々を送っとりますが、
夢いっぱい、胸いっぱいな感じで、ボチボチ生きとります。
次のライブは10月までないんですが、
それまでに、また、弾き語りも再開しようと思ってますので、
また、報告させてくださいね。
ボチボチ夢へ向かってます
案外、楽しく生きとります
みなさんは、どうですか。
楽しく生きてくれてはりますか。
生きること、
トータルで考えたら、とても楽しいことでありたい。
オレ、ずっと、そう思ってます。
結局、生まれてから、ずっと、そう思ってしまってます。
オレだけじゃありませんよね。
オレ、もっと、追求してきます。
今日のしゅ~じっく
「アマノガワ」
ゴーストノート
遠恋も、なんだかんだ、いいっすよね。
なかなか会われへんくて、さびしいからこそ、
あの再会の日取りが決まってから、会うまでのドキドキ、
あの再会の瞬間の喜び、すっげえ大きく感じられて。
自然と笑みがこぼれてしまって。
離れ離れの辛さも、
再会の幸せ感じるためのスパイスだと思うこと、
それは、ホンマに、最高のこと。
そう感じられる人は、尊い人だなって、オレ、思います。