うしみつ。 | クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」

うしみつ。

しっかり生きてます。じっくり生きてます。


クボシューfromゴリラッパです

コメント、ありがとうございます。。。

実は、あのような自分の正体を明かして、


それでも、受け入れてもらえるのか、悩んでたんです。


コメント書かないでくれと書いてしまったんですが、


もし、それでも、コメントくださる方がいれば、オレ、歌い続けてええのかもしれへんって。。。


だから、ホンマにうれしかったんです。。。

師匠、Jやん、ひまわりさん、ホンマありがとうございます。。。


そして、書くのを我慢させてしまった方々、ご心配いただいた方々、


メールをくれたツレたち、ホンマありがとうございます。

オレ、いくらでも、精進して、


人の傷みの分かるメッセンジャーになります。


でも、分かるだけじゃなくて、しっかり、いい意味で、


みなさんを追い込んでいきますからね!!


いっしょに、強くなれる機会を作れるなら、こんなに幸せなことはねえんすから。

これからも、よろしくおねがいします!!



火曜日の話なんですが、


同じプロダクションで同期の、小嶋あみ子のライブに行ってきました。


六本木のA-lifeっていうクラブか、カフェバーみたいなトコやったんですが、


オレには場違いなオシャレな空間の中、あみ子、メッサ輝いてました。。。


見せてもらって、正直、うれしくって、うれしくって、たまらんかったんす。。。


すっげえ、歌ってるときの表情がグッと来るヤツで。。。


ツレっすけど、おそらく、まずは、オレが1ファンなんすよね。


でも、オレがグダグダ、ヤツのよさについて語ってても、説得力に欠けると思うんで、


もしよかったら、コチラをご覧ください。

http://ameblo.jp/kojima-amiko/

こんなヤツと、しのぎを削って、歌い手として競い合える、


そして、いっしょに音を作り上げれることに、ホンマ感謝です。


ホンマありがとう。

一応、言うときますが、

音楽仲間のみなさん、ライブ告知メール

オレなら、ガンガン待ってますから!!

マジ、ツレのライブって楽しみなんすよね。

だから。


話は変わりますが、

何度でも気付かされることですが、記します。


いっしょにライブを見てた、あみ子の母上の、ようこさんに言われたんす。


自信を持って伝えることの大きな意味について。


「自分の好きな料理で「うまい」と思えるものを出さない料理屋には行きたくない」


「自分で、絶対にうまいと言う料理屋の料理が食べたくさせるもんやん」


「時代に従って、歌を創るのもええけど、自分らしさは忘れたらあかんよ」


みたく教えてくれはったんす。


そりゃ、そうです。


肉屋が、自分の店の肉は、あんま自信がないと言えば、


そこの肉を消費者が買うわけがありません。


逆に、「うちの肉はホンマうまいで!!」と自信持って伝えてたら、


客の中に、「ほな、うちの焼肉屋で使ったるわ!!」と言われるケースだってあるでしょう。


自信持って「うまい」と伝えてれば、そんなケースが生まれる可能性は高くなります。


マズイと言ってたら、そんな可能性は、なかなか生まれません。


たしかに、何度も教えてもらってきた言葉なんすけど、ようやく、真実の意味が分かった気がします。


歌も同じです。


好きかどうかは、オレ的には、まだ、必要かどうか、分かりませんが、


いい歌を、いい声で、いいバンドで、必要なメッセージを歌ってると誇示することがなければ、


お客さんにとって、聞きたくもないものになってしまう。


もしくは、その可能性を大きくしてしまう。


逆に、しっかり、自分の歌は


歌ってるときくらい、しっかり自信持って、歌わんとあきません。


そうすれば、焼肉屋さんでなく(焼肉屋で歌えと言われるなら、歌わせてください!!)、


音楽やマスコミ・芸能の関係者の方々から、お声をかけていただける可能性も大きくなります。


自信を持って「オレらの歌、最高やで!!」って伝えて、歌って、さらに伝えなあかんのです。


てか、最近、自分の歌、若干かもしれませんが、さらに、自信ついてきたんすよね。


人から意見もらったのもあるんすけど、


自分がデモで録音した音源を聞いて、


歌いなれてない歌のせいもあるのか、歌いきれてへんトコもあったんですが、


「あれ?オレの歌声、こんなに安定感あったっけ??」って想ったんす。


だから、もしかしたら、ようやく、少しずつ成果が形として表れてきたのかもしれません。


俄然、楽しみが増えてきました。


伸びるって、ホンマにうれしいんです。


だから、嫌いやった練習も、ホンマにやりたいことに変わり。




今、不安でいっぱいです。

オレらの歌、いい歌すぎて

聴いてくれはる方々が

急に増えそうで不安です!!!!

そしたら、聴かせ方、また、いろいろ変えたり、考えなかんっすから!!


いい不安です。


とても、うれしい不安。


そのためにも、オレ、もっともっと精進し続けます。


明日(4月29日)も、新宿東南口辺りで歌ってきます。


もし退去することになったら、吉祥寺、新橋のいずれかで歌うと思います。


もし、お時間ございましたら、メールください!!


14時から、18時辺りまで、歌うつもりなんで!!


オレの進化した歌声を、今まで聴いてもらってきた方々に、


そして、まだ見ぬ、みなさんに、ホンマ聴いていただきたいです。


事務所の方々も聞いてくれはるかなあ。。。


よろしくおねがいします!!

今日のしゅ~じっく


静かな朝の情景と

R&P

8年ほど前、ツレでドラマーのフミスケ水間と旅へ行ったんす。


とりあえず、大阪を出て、JRの在来線で西へ、そして、北へ。


そしたら、岡山県の美作というところに着きまして。


そこの景色が、あまりに、おだやかで、まぶしくて、鮮烈で。


他の田舎の美風景と何の変わりもないはずなのに。


そこで、書き記した歌なんです。


ミズマと、ともに感じたこと、愛する人への本音、そして、何がしたいのか、夢、


何より、伝えたい、あの思い。


それをオレが勝手に歌にしてしまったのに、


ミズマは怒るどころか、一番、ピッタリなドラムで歌を包んでくれやがったんです。


ホンマにうれしかった。


時は過ぎ、今は、お互い、それぞれの居場所で、強く生きてます。


そのときのお互いのカノジョさんも、


今は、オレらとは別の居場所を見つけて、幸せに暮らしてます。


そんな中、オレは、この歌を、もう一度、歌おうと思います。


あの頃へ導くのか、それとも、あの頃より大きくなった自分で歌うのか、


そして、この歌で、今は何を伝えるのか、


もしよかったら、また確認しに聴きに来たってくださいね。


いくらでも、待ってます。


何10年でも。


オレ、そのときまで、相も変わらず、歌い続けてますから。