今 この時代、笑いへの免疫。
笑いに関して、更なる高度な技術、チョイス、
運び方、コンビネーションの求められる時代。
技美抜きのクボです。
(ワザビ)抜き。。。
漫才は抜いて、話します。
昨今の笑いは、以前と違い、とても、高度な技術、発想によるものが多くなっとるようです。
昔は、クレイジーキャッツや林家三平など、
「がちょーん」や「どうも、すみません」など、一発投げかける言葉で、爆笑が生まれました。
その後、ドリフターズは、その要素もくみながらも、
もっともっと演劇の要素を取り入れ、(クレイジーキャッツも映画・コントはしてましたが)
さらに、シリーズ化させて、その1発ギャグでも笑いを取り、
落ちてくるたらいなどの痛みでも笑いを呼び込み、
全てで笑いを取るようになりました。
その後、ひょうきん族にも見られるキャラクターになりきっての笑い。
とんねるずさんなどの、暴力を使ったハプニングにも似た計算された笑い。
バブル後期から、ダチョウさん、出川さんに見られる痛みへのリアクションで呼び込む笑い。
全てが、爆笑になるものでした。
ですが、今現在、さらに高度になりすぎた笑いに慣れすぎて、
若い人たちが、「どうも、すみません」では、笑えないと言ったり、
「お呼びでない。これまた、失礼しました」って、ただそれだけ??っていう話も聞きます。
笑いを取ることが難しくなってきてるのでしょうか。
と思っても、なんでもないことが爆笑につながったりもする。
ホンマ研究する余地の、たくさん残されてる分野ですよね。
オレは、メッセンジャーでありながらも、
笑いも大切にしたい人間ですので、
何とか研究してきたいと思う、今日この頃です。
僕、今現在は、完全、先天的なもの(しゃべり方、声質、イジられキャラ)で、
笑いをとることしかできてません。
それも失笑という、笑いの大きさでいうと、5段階の1くらいのものです。
この失笑を好きという方も、今は何人もいてはるとは存じますが、
やはり、一番求められるのは、4・5の爆笑・大爆笑なんでしょう。
私の場合、1人で取る笑いに関しましては、
しゃべる量が多く、何度も繰り返し、その上、ムダにアクションがデカイわけです。
全国民エコの、この時代に、燃費の悪い行動により、呼び込むのが、あくまで、失笑。
ハイリスク・ローリターン。
その後、奇跡的に連鎖して、いつか起こるぜ大爆笑。
失笑を笑いに加えない方もいてはると思いますが、
オレは、あくまで、今の笑いのスタンスも好きです。
もちろん、いつか、大爆笑を1人でも取れるようになりたいです。
最近は、基本、ツッコミなんで、
ボケる担当の方よりも、笑いを創りやすいような立ち位置にいてるはずなんで、
余計に、がんばります。
3月20日「太田ゆうきとコッセこういちの うきうきアーティストBOX」
ルーム(プロフィール)のページに、
番組を見れるよう、リンク先(見れる場所)のURLを記してあります。
お時間がありましたら、ぜひとも、見たってくださいね!!
笑いは飯です
前向きに生きるために
オレにとって大切な活力
そして、笑顔になれる。
一瞬で、笑顔になってる現実の自分に、心が、いい意味で支配される。
前向きは、ここから、はじまる。
たくさんの周りの笑顔の中で、自分も笑顔でいられたときに感じる幸せ。
たくさんの人が笑顔なのに、その中で、自分だけ笑顔じゃないときに感じる、あの違和感。
みんながツボや、性格が同じじゃないから、全員でってのは、ホンマ難しいですけど、
やっぱ、笑いを連鎖させられるよう、オレも、やったります。
みなさんも、大阪人ばりにとは言いませんが、
ホンマみんなと笑かしあいながら、笑顔になってきませんか。
もちろん、空気は読んだってくださいね。。。
初めは、めんどいかもしれませんが、何回も経験して、
人に「どうだったか」意見もらって何度も考えることで、
おのずと読めてくるもんだって聞きます。
真剣なときこそ、笑って、一体になってから、締めて、本番に臨む。
それも、ありやと思ってます。
昨日、あなたは何回、笑いましたか??
今日、あなたは何回、笑いますか??
今日のしゅ~じっく
「NEW LIFE」
Hi-STANDARD
高2のとき、部活の1コ下の男の子に、
この歌を聞かせてもらい、衝撃が走った覚えがあります。。。
オレの、ちょっと前までメインでやってた、ノリのいい音楽の原点的な歌なんでしょう。
新しい生活がはじまる季節です。
でもね、決して、関係がないと思ってる人でも、
何かを思って、それを、はじめれば、
それも、また新生活なんです。
ということは、常に毎日、新生活を送ることだってできるんですよね。
常に、そんな新鮮さ、昨日とはちがう自分を探しながら、生きてきたい。
もっともっと幸せになりたい。