青い空を、白い雲がかけてった。
当たり前ですが、生きてりゃ、いろいろありますよね。
久保田周知です。
そりゃ、誰もが理解してることですよね。。。
てか、たまたま、家を出たら、
そばに置いてあるはずのケッタマシーン(自転車)がなかったんです。
「ヤベえ!!遅れますやん!?」と、内心おだやかではねえ状況で、
小走りで駅へ向かったわけです。
そしたら、道中のコンビに前に。。。
オー、マイ、フレンドー。
。。。
すんません。。。
ただ、それだけの話なわけであります。。。
最近、笑いには、前より増して、さらに、キレがありませんので、
ちょっと、控えときます。。。。
てか、ギャグにもなっとりません。。。
すんません。。。
まあ、とろけるほど、しょうもねえギャグは
冷凍庫で冷やしときます。
たぶん、その前日に、コンビニまでチャリで行って、
歩きで帰ってきたんだと想うんです。
でも、最近、まだ年齢のせいにはできないと想うんですが、
どっか抜けてることが、とても多いような気がして。
これじゃあかんと想っても、どこか気に掛かることがあって、真剣に生ききれてないんでしょうか。
実は、ここ最近、深く考えてることが、1つあって。
オレは、この3月まで、サラリーマンとして、働いてました。
なぜ働こうと想ったのか。
それは、7年近く、いっしょにいてくれた元カノさんとの結婚のためでした。
でも、それだけが決め手ではなかったんです。
社会人としての生活が、とことん経験することで、
メッセンジャーとして、もっと現代社会の実情や、みなさんの立場を知った上で、歌を創れるし、
メッセンジャーとして、同じ立場で伝えられると想ったのも決め手やったんです。
その方が、ぜってえ伝わると確信して会社に勤めはじめました。
しかも、人間の一番の悩みの根源となりうる金融系の情報機関で。
だから、それで、人の立場に立った上で、自分の歌を創って、歌わせてもらってきました。
ホンマに立ててたのかどうかは確信はありませんが、
それでも、オレ自身は、確実に、そのつもりでした。
そんな歌を少しでも書くことができるようになって。
お客さんの反応も、公務員志望のフリーターやったときより、全然よくなって。
(「全然」の部分、マチがった日本語使ってすんません。。。)
自分がライブで、それまでより伝えて楽しんでもらう方法をつかんできたことも理由ではありますが、
オレ自身は、その聞いてくれる社会人・学生の方の目線に近づけたからだと想ってます。
でも、今は、ちがう。
本当に、今、創ってる歌は、
そんな、大多数の社会人、学生の方の立場に立って、創れてるのだろうか。
また、しっかり聴いてもらえる歌にできるのだろうか。
自己マンで、一方的に伝えてるだけにならないだろうか。
それが、ありえない速度で、頭をかけめぐってるんです。
通算の社会人経験は約3年半。
それだけの長さでしかないオレが、みなさんの立場に立って歌い続けることができるか。
それでも、オレは、何とか、みなさんの立場に立って、創って歌って伝えられるよう、努めます。
そして、MCでも、とんでもなく笑ってもらって(今は、いつも愛想笑いさせてしまってますが。。。)、
歌でも、メロやリズムや臨場感など、楽しんでもらいます。
「ぜってえ、オレがスタンダードになったんねん」って気持ちで、
いろんな人の、いろんな話聴いて、自分からも学んで、
みなさんの立場で歌い伝えられるよう、ぜってえ手を抜かず、がんばってきます。
いくら、コビを売ってると想ってもらってもかまいません。
それが、オレのスタンス、オレのこだわりなんです。
神格化されるような歌い手になりたいわじゃない。
あくまで、みなさんと変わらない立場の、いや、それ以下だとしても、メッセンジャーとして伝えていきたい。
たとえ、いつか、売れることがあって、スタンダードとして認めてもらえて、
自信もついて、大きくなったとしても、それだけは、オレ、変わらないんです。
ただ、伝えたい、考えてもらいたい、楽しんでもらいたいがためだけに、
オレは、いつかの結婚や、安定した生活さえ投げ捨てて、30手前にして、
今の道を選んだんですから。
何よりも、人に求めてもらえることが、一番の幸せなもので。。。
ホンマにアホで、すみません。。。
よく、もっと自信を持て、もっと金に対する欲を持てと言われますが、
多くの人に求めてもらえることが、一番幸せに決まってますもん。。。
ガンコで、すんません。。。
信念はムリに作るものじゃなくてもいいはず。
変わらない幼稚な心でも
きっと、かまわないはず
もし、オレと同じような年代の方が読んでくださってましたら、
どうか、聴いてください。
今、やりたいことが、今、過ごしてるメインの生活の外にある方がいてはりましたら、
どうか、聴いてください。
今の生活に幸せを感じてはりましたら、そのまま、幸せを感じ続けることを考えて生きてください。
同じ幸せも、いつしか、マヒして、幸せと感じなくなってしまうことは多いものです。
それこそ、スジチガイの不幸面になってしまったら、元も子もないから。。。
今の生活を不幸と感じてはる方がいてはりましたら、もう一度、自分と向き合ってみてください。
不幸やと想ってる日々の生活が、実は、かけがえのないものだってこともあるんです。
もし、それでも不幸なら、もっと幸せになる方法も考えたら、いくらでも幸せになれること信じてください。
今の生活を変えなきゃならない、他の場所でやりたいことのある方がいてはりましたら、
もう一度、考えてみてください。
現実的に大丈夫なのか、生活していけるのか、後悔はしないのか、叶えられそうなのか、
そして、ホンマにやりたいことなのか。
それでも、やりたいと言われるのなら、
道を外すようなことであったとしても、その苦労も我慢できて、
あきらめないのなら、やったらいいと、オレは思います。
今、オレの立場だから伝えられる言葉です。
上から目線で、ホンマにすみません。
でも、それくらい、時には、人生には考えた上で幸せにならなかんこともあると想うんです。
人間は、いつも、誰かと比べて、自分の幸せの量を計ってしまうから。
オレも、そのうちの1人です。
もちろん、人と比べるのは悪いことばかりじゃなくて、比べたほうがいいことの方が、たくさん、ありますが。
他の人より、上に行きたい、幸せになりたいと想うのも、すっげえパワーになりますから。
ただ、もし、迷ったなら、今の自分を、自分にとっての幸せを見つめなおしても何の問題もない。
オレ、そう想って伝えます。
歌い続けます。
今日のしゅ~じっく
「青い空を,白い雲がかけてった」
あすなひろし
歌ではありません。。。
30年くらい前の青春群像のマンガです。。。
3巻までしかないので、買っても、中古で500円はしないでしょう。。。
でも、すっげえ今の自分に問いかけてくるんです。
ホントに自分は、このままでいいのか。
あっ、今、この状況の中、オレは幸せなんだって。
もしよかったら、一度、読んでみていただけたら幸いです。
どんな世代の方が読んでも何かを感じられると思います。