咲かない花。咲かせる花。
どっちにするか、自分次第でいくらでも選べるんです。
クボfromゴリラッパです。
最近、ホンマにそう想うんです。
今までも、そう想ってましたが、
今ようやく、心底、分かった気がするんです。
ホンマに望むことをする。
夢を叶えてみる。
オレ、積極的なのは上辺だけで、ホンマは消極的ですし、
正直、追い込まれることの方が多いですし、
いっつも逃げたくなって、ホンマたまらんのですけど、
それでも、叶えたくてしゃあないからか、思わず、練習でも何でも、やってまうんす。
ムリしなくても、そういう風に努力できることなんて、今までありませんでした。
勉強でも、仕事でも、スポーツでも、
危機感が、いつも、あんま持てなくて、
いつも、やらなきゃ、希望が叶えられへんと追い込んで、やってましたから。
もちろん、今でも、たまに、完全サボってんなぁって想うときは、
ムリヤリ追い込まれるように、やってますけど、
自分からムリに追い込まなくても、やれるってのが、幸せなことで。
心から望んでることをできてるんやなって。
もちろん、望みだけに、全部、思い通りにしたくて、
ちょっとした不満を我慢できひんくて、キレそうになることも多いですけど^^;
てか、話がつまらん。。。
聴こえてくるようです。。。
「おまえの話はつまらん」
大滝秀治氏と岸辺一徳氏のCMのようです。。。
いちおう、ゴリラッパコロンボ、
ついに、メンツが4人集まったものでして、
昨日、ドラムを除く3人でスタジオで練習してて、気付いたんです。
「正味」って言葉、分かりますか??
オレ、「正味、○○○○。」って言葉を、よく使ってることに気付いたんす。。。
「しょうみ」と読みます。。。
「正味」とは、「正直に言って」とか「ぶっちゃけ」とかと同じ意味を持つ言葉でして。。。
全国的な言葉なんですが、近畿圏を中心に使われやすい言葉でして。。。
普通は「正味○○グラム」など、調味料などの単位の前につけることの多い言葉であります。。。
よくよく考えたら、「正味」って何やねん。。。
あっ、ちなみに、
音楽とは何の関係もない話であります。。。
スタジオの店員さんも交えて、しゃべっとったんですが、
言われるまで、方言的なものだと気付きませんでした。
しかも、オレ、基本は標準語育ちですので、
そんなに関西弁も使ってない、そもそも、うまく使えてないと想ってたんですが。。。
言葉って、地方によって、全然ちがうもので。
東北弁とか、福井弁とか、宮崎の都城弁とか、沖縄の言葉って、どことなく似てるような気がして。
独自の文化が確立されてないところが、どうのこうのという話を聞いたんですが、
よく覚えてませんでして、すんません。。。
オチもなくて、ホンマすみません。。。
きっと、どこかで誰もが
今日もがんばってる
人と比べるのは好きじゃないですが、
やっぱり、励みになるものです。
オレも、ぜってえ、やったらんと。
いつも誰かに気付かされます。
今日のしゅ~じっく
「君がいるなら☆」
SOFFeT
メッサええ歌っす。
ふわふわしてて、心地よくて。
ジャズなんすかね?? ボサノバなんすかね??
申し訳ないことに、ジャンルが分からないんですが、
いい感じなのは、マチガイねえっす。