オレの飯は、アホか!? | クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」

オレの飯は、アホか!?

「エロカワ」に好みの子がいたことがねえ。。。


ハダカ邦衛です。








ん~ん、たぶん、


ボク、基本、童貞なんす。







ちゃんこ、うまかったし、


楽しかったあ。





また、このメンツで、


おねがいしますよ!!





そのことも、また、おいおい、


書かせてください!!








あたま










てなわけで、歌、いきま~す。





雪の中に埋もれたい。


僕の全てを埋めちまいたい。


僕の不安や、汚さの黒も、


埋めれば、氷の白になる気がして。





夜が白明ける。


百夜が、ようやく朝になる。


白夜の白は、まるで、黒く塗りつぶした、


僕の心には届かない。






迷いは黒だ。


あの白を黒く塗りつぶせるほど、


僕の不安は大きくないかも。


それでも、塗りつぶした、この夜が、





今、白明ける。


夜が白明ける。







不安は飛んだ。


オレの夢も、すぐ叶いそうだ。


もう何も心配はいらない。





そう想ってた。







結局は、何でも、自分で、


何とかしなきゃと、


現実を思い知らされた。。。







オレの生きるのは、幻想でも、


夢の中でもねえ。


あるのは、自分との勝負、


やりとげるべくを探すこと。






オレが前向きに、ひた進めば、


もうすぐ百夜とも夢の中とも、


おさらばだ。


ホラ、白空ける、


夜だけじゃ、しらける。。。





次、白明けたとき、


いるのは、どんな自分。。。


ただ、明ける前にも、


死んだ自分は、もういなくていい。


まだ僕は死ねないごめん。





オレは、しらけた男。






僕が、また。


いつか、また。


夜の帳に怯えたら。。。


君に僕のことを笑えるか。。。








って、歌を書きましたのが、


かれこれ、2年前のこと。





なんか、すっげえ、暗~い歌詞で、


こんなメッセージからじゃ、


何も生まれないって想ってたんす。





でも、この歌を通して、


伝えたかったこと。


いや、訴えたかったことが、


今、こんな状況に身を置くことができて、


ようやく見えてきた気がするんです。


そこに、決して迷いはない。







メロは、たぶん悪くもなかったんですが、


あまりの言葉の暗さに、


自分で、自分に、ふたをしてた気がします。






まあ、そんなこと言うとりますが、


ただ単に、オレ、暗えんすよね。


それを隠したかったんすよね。







まあ、誰でも、隠したいこと。


隠すべきだと思い込んでること。


そんなん、あると想うんす。





隠すべきじゃねえことも多いでしょうけど、


やっぱ、そこを、何かがジャマして、


うまく表せないような。。。


さらしすぎても、何か


「おいおい」っつうか、


「ちっせえな」って想うこと、実際、ありますもん。。。






そこを、うまく表現できる人間になりたいもんです。






なんか、実利的すぎて、せつなげ。。。






でもね。


たぶん、自分が、


あんま、理性のきかない人間なんで、


理性の人」に、あこがれちまうんですよね。





ないものねだりって、

なかなかに止めにくいもの。






よく変人扱いされますけど、


意外と、普通の頭、もってるんすよ(^^;)






オレも、


少しでも、いい人間になろっ。







きっと明日も、

求めつづけんだ。






それこそ、いきがいであって、


オレの本望っす!!





だって、


なりてえもんに、なりてえもん!!







今日の、しゅ~じっく。




ウナ・セラ・ディ東京

ザ・ピーナッツ

IT’S TOO LATE~ザ・ピーナッツ・オン・ステージ/ザ・ピーナッツ


どんなことにも言えるだろうこと。


オレ、基本、歌でも、


理由ばっか求めますけど、


意味がありすぎないほうがいいときも、


あるとも想うんす。


その典型。


だからこそ、ジリジリ伝わってくる、


そんなバラードっす。