いなか日記2-2
切磋琢磨!?
日々、コレ幸いです。
いや、意味がわからんのは、ご愛嬌。
昨晩、錯乱、ざっくばらん。
豚トロ、とろけて、豚トロロン。
帰ってきたわけです。
実家から、「帰ってきたウルトラマン」なわけです。
お昼のニュースでは、
新幹線の乗車率が110%だって言ってたんで、
完全、座れねえなって想って、家を出ましたが、
余裕で座れまして、
ダ・パンプばりに、
「ご機嫌!!」で帰ってきました。
ドキュン、ズキュン撃たれましたね。。。
まなざしは、かなり、厳しかったっす。
誰のや??とは聞かんといてください。
ノリなんです。 ノリ。。。
要は、意味はねえんす。
いきなりですが、
新幹線ってのは、オレにとって、
ホンマ、奇跡の乗り物でして。
大阪とナゴヤを、50分程度で結んでくれて、
なおかつ、すげえ心地いい景色を、
オレの胸の中へと映してくれます。
あの景色に、思わず、筆が進むんです。
と言っても、
必ずしも、前向きな歌詞が書けるわけではなく、
今日で言えば、
「もし不満があるのなら、
オレらで、なんとか、しませんとね」っつう、
むさっくるしい歌詞になることもあります。
ただ、聞き苦しい言葉でも、
誰かが書いて、歌わなきゃ、誰も考えないから、
書きます。
本は読まなくても、
歌なら聴くって、人が、たくさんいると想うんです。
オレにしかできないことでも、
オレがやらなきゃなんねえことでも、
ありません。
ただ、やりたくて、やってること。
なら、伝えたいと想うことをと、
常日頃から想って、
書くわけです。
オレは、常日頃から、そう想っとるんです。
「オレ、常日頃から、そう想っとる」
1、 水の都より愛を込めて
2、 2人、飛ぶがごとく
3、 おまけ
4、 おまけ
(8月末発売。ご購入は、上記メアドへ、送付住所を明記の上、お送りください。
値段は、840円+切手・封筒代など=1100円を考えとります。
もちろん、ライブ会場でも、申し訳程度以上で、販売させていただきやす。)
もしよかったら、買ってください!!
オレなら、歌を創ります。
その歌を歌います。
とにかく、渾身の想いを込めて。
考えてもらいます。
そのため、日々、吸収して書いとるんす。
ただ、いかんせん、
ライブのときは、うまく話せないため、
失笑の海におぼれます。
それでも、おぼれまいと、
歌なら、強く歌います。
聞いとるか??
おい、みなさん!!
オカンには、そこそこ好評でしたよ!!
オトウには聴いてもらえませんでしたよ!!
弟には、あいかわらずだって、笑われましたよ!!
甥っ子の、ノンちゃんには避けられましたよ!!
長い盆休みも終わり、
明日からは、また、お仕事も、はじまります。
不器用に時間は使ってしまいましたが、
ある程度、リラックスができました。
明日からも、ガンガンやったろ!!
JK(女子高生)になら、笑われたろ!!
とにかく、この!! なんつうの!?
力(リキ)が、みなぎるわけですよ!!!!
オレ、明日からも、強く生きたるんすよ!!
強くなくても、弱っちくても、
生きたるんすよ!!
ガチ伸びたんねんて!!
仕事も、歌も、どっちも、なんでも!!
よし!!
今から、ツレと、飯食ってきます!!
語ってきまっせ。
また、生きる糧を、もらうわけです。
オレも、あげられるものがあれば、
パスしてくるわけです。
そうやって繰り返す
リーチ&パス 生きる理由
クソマジメに生きたります。
それしか、できねえんす。
今日の、しゅ~じっく。
「愚か者」
近藤真彦
愚かモンでもなんでも、
伝えられるヤツが、
いちばん、すっげえと想うんす。
メッセンジャーってのは、そんなもん。
歌手にはなりきれねえっすけど、
メッセンジャーではありたい。
何よりも、社会人でありたいんです。
より多くの人と、わかちあうために。