願いは、かなわないためにあるもんじゃない。 | クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」

願いは、かなわないためにあるもんじゃない。

キャシャ~ン見ました。


宮迫)わあ。






「願い」、「夢」って言葉は、かなわないものの例えとして、


使う言葉じゃないですよね。







キャシャーン。


アクション映画かと想ったら、


すっげえ、メッセージ作品でした。。。





正直、何度も震えました。。。





今、人間が間違ったことばかりしてるのか、


オレには、まだ、わかりません。





でも、誰か1人の「得」のために、


たくさんの人、犠牲にすんのは、せつねえっす。





そんなこと、今までも、あったろうね。。。





理由は、若干、ちゃうかもしれませんが、


ナチスのホロコーストとか、


KKKの黒人狩りとか、


よくよく考えれば、


コレ、自分らより、すぐれた能力があると想われる人ら、


惨殺したんですよね。





すぐれてるとか、


すぐれてねえとか、


考えたくないけど、


劣等感や不安感を紛らわすためだったんでしょ。。。





キャシャ~ンは、少し、ちがうかもしれませんが、


1人の延命のために、


実験台にするため、何人も虐殺して、


結局、新造人間に生まれ変わらされた、


その実験台に、いろんなことを気付かされる。




善と悪に、厳密に、わけてなくて、


どんな人間にも過去があるということ、


すっげえ大事にしてて、


それぞれの理由のために、


こうなってしまったということを、


はげしく描いてました。





ラストの「愛しき日々」を思い出す回想場面。


善も悪も関係なく、


幸せな時間があったこと、


描かれてました。





泣けて仕方なかった。。。






死んでいった者たちが過ごした幸福な時間。






もう説明の仕方が思い浮かばねえよ。。。






痛切なメッセージに、


ガンガン震えました。


気付かされました。







誰かの願いがかなうころ、


誰かが泣いてる。






今現在、現実、そうなのかもしれない。。。





だけど、それで片付けたくない。






少なくとも、オレは。






どんなに迷っても、


どんなに辛くっても、


どんなに楽しかっても、


歌い伝え続けさせてほしいっす。





それで、オレの未来、真っ暗になるかもしれませんし、


負担とか、何かのキッカケで、死んじゃうかもしれない。





でも、やっぱ、希望なら、かなえてえっす。。。





前の職場やめたとき、


死んだら、何も始まらんと想ってた。


今でも、そう想ってます。


でも、生殺しは、もっとイヤです。





だから、かなえます。


それで、死んだとしても、


今は、死んでる姿、見えてねえ。





あったま悪りいけど、


それが希望。








あいどんわなだい。

生ける「しかばね」、

なりたくない。







もしよかったら、


「キャシャーン」見てください。


ヒーロー映画とか、そんな偏見、


全部、切り捨てて、とりあえず、触れてみてください。








今日の、しゅ~じっく。



そして僕は途方に暮れる

大沢誉志幸

FRENZY/大沢誉志幸


はてしねえよ。。。


願いは、ハルカはてしねえ。。。


だからこそ、かなえてえんかもしんねえっす。


はてしねえ先にいる自分、見たい。