純愛中毒。
風の中の火の鳥に。
並木家の人々です。
大滝秀治くんです。
この顔が、さらにキモいと、
昨日、ツレさんに言われました。。。
とくに、意味はないっす。
マジメに、せつないんよ!!
もうしばらく大阪に住んどるんすけど、
「ほな、さいなら」
って聴いたことないんよ!!
芸能人の口からしか聴いたことないんよ!!
冗談でも言うたってよ!!
おねがいやから、
ひかんといてください。。。
今、ニュース見てます。
パトカーから逃げたんすね。。。
うまく逃げらんねえなら、
つかまったってください。。。
命だけは落とさんといてください。。。
ホンマ、
ポリスメンのみなさんって、
運転うますぎないっすか。。。
昔の話ですが、
追いかけられて、
ちっさ~い路地を、
乗ってたバイクでふさいで、
徒歩で逃げたんですが、
その夜、すぐに、
ポリスから電話がかかってきました。。。
そりゃ、そうっすわ。。。
バイク置いてったんすもん。。。
18歳の春でした。
てなわけで、
ボクは、それから、
原付は買いましたが、
いわゆるバイクには乗ってません。
痛い目に遭って、
はじめて、ルールの怖さが、
わかると想うんです。
どんなことでも、いっしょだと想います。
仕事でも、
やってしまって反省しました。。。
でも、それで、
しゃべりに、
もっともっと気をつかうようになりました。
音楽でも、そうです。
ギター(侍)の、
弦のチューニング(調整)が、おかしかったら、
お客さんの顔(侍)が、
ひきつってます(侍)。。。
(侍)
ルールとしては、なくたって、
よくよく考えてみれば、
ギターの音を、
あまりに、ジャキジャキ言わせてたら、
耳、痛そうで、
お客さんの顔、見てても、
辛いっすもん。
考えなきゃいけないことって、
たぶん、ある気がするんです。
それがルールとして存在してても、
明確には存在してなかったとしても、
考えるべきなんじゃねえかって。
そう想うんです。
聴きづれえ音じゃあ、
聴きづらいまんまで終わります。
要は、
誰も、真剣に聴いてくれないっす。
楽しんで聴いてくれないっす。
仮に、楽しくなくたって、
心地よけりゃ、
なんとか聴いてもらえると想うんです。
どんなことでも、
それが、とくに、
人間と人間が、カラんでることなら、
余計に。
(侍)
とーにーかーくー!!
堅ったい話なら、冷やしといて、
アタマジラミが流行ってるらしいので、
気をつけようと想います。
まだ、ハゲるわけにはいかねえ。。。
って、
生まれて、この方、
ほぼ、ボーズっすけど。。。
「ボーズ」ってのは、
キレイな言い方であって、
要は、ハゲっす。
アタマジラミは髪の毛に、
卵を産むらしいんですが、
その髪の毛が、
オレは、あまりにも短い。
でも、気をつけます!!
髪はオトコの命っす。
女の人の命は、
笑顔とチクビっす。
まあ、どんなカタチでも、
大歓迎なんすけどね。。。
笑顔は、
顔面クッシャクシャにして笑ってくれるのが、
マジたまんねえって!?
笑顔、出し惜しみせんといたってくださいね。
恥ずかしがるこたぁねえと想うんす。
オレのルールを守って、
笑ったってください。
イヤ、やっぱ、
笑顔って、いいっす。
うれしいっす。
大事にしてほしいっす。
今日の、しゅ~じっく。
「大阪地下鉄のホームで流れる音」
よ~聴いてみたってください。
「なかむらっ、まさとしっ♪」
って聴こえますて。。。
大阪以外の方は、大阪へ、
カム・トゥギャザー!!