傷の山を越えて、見える景色は、どんなだろう。
バンドを、やってます。
クボシュ→(Vo&H)です。
いやあ、昨日の、
オムニバスの件、
お受けしようと想います。
先ほど、
少し、ある人の話を聴いてたんすけど、
「何にしても、やってみりゃええやんか。」
と、言葉をもらいました。
実は、前のバンドのとき、
オムニバスで、CDを出してもらったことがあるんす。
でも。。。
何の話も聴いてはもらえず、
他の参加者の音源すら聞かせてもらえず、
何の意図にも合わないオレらを、
なぜ選んだのか??という感じであったわけで。
要は、その頃、
メロコア気味の、
ロックポップをやってたんですが、
そんなオレらが、
コッテコテのヴィジュアル系の、
しかも、
全員、歌、ヘタすぎた、
CDにしたら、あかんやろっつう、
ヴィジュアル系バンド8組と、
いっしょに、一枚のCDに入ったわけです。
しかも、オレら、1曲目やったかなあ。
あんま覚えてへんのんすけど、
とにかく、ひどい想いをさせられたので。。。
要は、
オレら、うまくなかったんすけど、
まだ、受け入れてもらえそうだから、
他の受け入れられないようなバンドの、
音楽を聴かせたかったらしくて、
オレら(当時R&Pというバンド名でした。)は、
完全に、踏み台のごとく使われたそうです。
他のバンドのこと聴いても、教えてくれなかった、
そもそも音源すら聞かせてもらえなかった、
理由が、わかりました。。。
なんで、そんなもん売ったんや。。。。
そもそも、創りたかった理由は??
だから、怖かったんす。。。
その後の連絡も音信不通やったし。。。
やっぱ、踏み台にされたことが、
オレの中で、けっこー、傷になってて。
だから、オムニバスCDへの参加には、
嫌悪感があったんす。
だけど、何とか、いこうかなと。
今日、想えました。
今日、乗り越えられました。
ただ、決断は、全て、音源、聴いてからね。
油断は禁物!!
とにかく、まずは、レコーディングの準備を、
今も、しとります。
ひさびさなんで、
若干の緊張も覚えとります。
内心、おだやかじゃねえよ!!
とにかく、やるしかねえ!!
今は、まずレコーディングや!!
とりあえず、
精一杯、歌を歌って、
あなたに想いを伝えます
そして、
今日の残りと、明日を、
美しき日々にしましょ!!
いつも、
そんな心構えで、
オレなら、
生きてます。
絶対、明日も、いい1日だ!!
今日の、しゅ~じっく。
「NO New York」 BOOWY
- THIS BOφWY/BOOWY
- すっげえ、初心に帰れます。
- オレの今は、
- こっから、はじまった。
- ガンガン歌ったる。
- そのパワーで、仕事も、
- ガンガン覚えたる。