Cannot Go Back to the Past... | クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」

Cannot Go Back to the Past...


哲学者にでもなったつもりだ!!


哲学」のクボです。





いらんかえ~。







オレが、いらんわい。。。






最近、考えることがあるんです。


常に正しいことを求める人って、よく、いる。


言葉1つでも、そう。


「ら」抜き言葉も。


正しい敬語も。


正しいものを求め続ける。


その正しさを、守ろうとしてる、


少数派。


だけど、正しいことをしてる人だと想われてる。


指示もされてる。


でも、少数派。




民主主義社会では、


この日本では、


少数派が守られてないって、


よく、吐かれ続けてるけど、


そんなことなかったりするんですね。




なんでだろ。


何かを守るときは、


少数派も支持される。




けど、新しい何かを起こそうとする、


少数派は、煙たがられる。




「保身」って言葉で片付けられるんでしょうか。。。





疑問が募ります。




でも、一つだけ変わらないこと。


過去には戻れないってこと。


変わってしまった文化は、元には戻らない。


似たような文化が、


また、やってくることがあっても、


それは、別物。


それは、どこかが、ちがうんだ。。。





オレらだって、そう。


何か価値観が変わって、


また、その価値観に戻ることがあっても、


どこか、


成長してたり、


退化してたり。


まったく、同じじゃあないんです。





オレ自身なんか、とくに、そう想います。


今は、10代のときみたいに、


多くの人を見返したいって気持ちでいます。


20歳になったくらいのときは、


そんなもんじゃ、大きくなれないって、


誰かに言われ、そう想ってた。


今は、見返したいっていう、やましい気持ちでも、


とにかく、伸びようとすることって、


尊いもんだって想うんです。


1つ、まわり道っつうか、


他の考えの中を通過して、


また、戻ってきた。


でも、いろんな理由や成長を、


くっつけて。


だから、昔と似てるかもしれないけど、


同んなじじゃあ、決してないと想うんです。






あの頃とは、ちがうんだ。







もう後戻りできないな。






ちょっと、せつないけど、


過去は思い出の中。





少しでも、過去を大切にしたいなら、


過去の産物を、少しでも、大切にする。


昔のトモダチ。


昔の景色。


昔の。。。




そこから、また、運動が生まれたりもする。




少数派の、正しいと想われる運動が。






なんか、今、書いてるオレの文章でも、


そうなってますが、


堂々巡りになってませんか。。。





な~んか、何が正しいのか、


わからなくなってしまい、


ついつい、こんな日記を書いてしまいました。





難しいな。




正解の判断が難しい。

そんなものもあるよ。





すべての事象に、


正解を創るのは難しいもんだと想うんです。


行動の理由を、オレなら聞きたい。。。





今日の、しゅ~じっく。


WILL  中島美嘉

TRUE/中島美嘉

大学4年の頃、この歌を聴いて、


未来への不安が、あふれ出し、


泣いたことがありました。


5年後の今現在、


状況は、心境に大きな変化はありませんが、


「ユメ」つかむために動けてます。


遠回りはしたけど、


今、ようやく、スタートできたんだ。。。