福神漬けに染みる米の想いだ!! | クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」

福神漬けに染みる米の想いだ!!


ハッピーバースデー。


おめでとう。





爆唱しすぎて、


寝たのはいいものの、


冷えた!!





何、言ってんだ??





今日、うちのベースのハットリくんと話してたんすけど、


考えさせられたことがあって。


ハットリは、NPOで、


子供たちへの職業体験チックな活動をしてくれてるんです。


実際、子供たちと話してて、


「子供たちの発想力って、実は、すごいもんや」


って言ってました。


でも、


「大人は、子供のことを劣ってると考えすぎて、

 教えることばかりで、考えさせず、束縛する。

  過小評価しすぎてる。」 とも言った。



たしかに、そうかもしれない。




子供扱いするってのは、

そういうことなのかもしれない。




たしかに、人に何か教えるときに、


コイツは何もできないから」みたく想い、


接することがあったりもして。


実際、今、オレも何もできないヤツだから。


自然と、教える側も、教えられる側も、


考えることをやめてしまってる気もします。


これが、発想力の欠如と言うんでしょうか。


難しいな。





考えないと、受け身になる。


考えず、規則どおりに、イヤイヤ進めることにも。。。




ルールも同じ。


守ることだけを考えて、


そもそも何の得のため、損を防ぐためにできたのか、


考えることをしない。


そうなると、


ただのルールバカになったり、


マリオネットになってしまったり、


不満を漏らすだけになったりすることも。


子供には、それがルールだからって押し付けて。




ルールを守ること、


教え、教えられることも、


発想力が大事だなって、


想ったんです。


もっともっと学んで考えようって。


もし、この先、教えることがあるなら、


突き放して、自発的に考えてもらうのも、


ありなのかなって。


ただ、オレもそうなんですが、


結局、突き放されると、パニくって、


何も考えられなくなったり、


冷静に考えれば、わかることが、


できなくなったり。


それが、やっぱり、発想力の欠如って言うんでしょうかね。


やっぱ、難しい。


俳句のよさを、わからなくなった現代日本人。


よく言ったもんすね。 (^^;)





オレが、今、想ってること。


正しいのかどうかも判断できねんすけど、


とりあえず、オレなら、


なんとか考える頭を養わなくちゃ。


今、教えてもらってる研修。


まず考えさせえもらえてて、


オレは、「あたふた」してんすけど、


この機会、大事にしないとな。


なんとか、考えない人間から、


脱却しなきゃって。


すっげえ、想ったんです。




歌についても、


ちょっと考えさせられて。


言葉の書き方。


オレが伝えた言葉で、


受け売りになってしまう人がいたら。


考えてくれるのが本意でやってるけど、


もし、そうなる人も出てきてしまったら。。。


だから、むやみ・やたらな否定・肯定論や、精神論は、


オレには、歌えなかった。


もっと細心の注意を配りたい。


そこまで、悩む必要ないと想われると想います。


「考えすぎだ」って、笑う人も多いでしょう。


だけど、考えることをやめたら、


そこで、結論付けて、


その後に見えるはずのものも見えなくなる。


それは、オレには、辛いんす。





だから、オレは考えることをやめたくないんです。


冷静でないときも、なんとか考えられるよう、


追い込むんです。


何度も何度も経験することで力にしたい。


とても怖いことだけど。


それでも、やめたら、


その先を見ずに進むだけになる気がして。


オレには、それが耐えらんねえ。


だから、自分で自分を辛くしてんのかな。


うまい生き方ではない気がします。





これは、ヒトリゴトなんで、


もし、あかんかったら、


無視してくださいね。 (^^;)







人間は考える葦である。

よく言ったもんだよ。






なんか、今、すっげえ、


学んで、考えることに貪欲なんす。


マジ、ドキドキしてる。