一平だ!!
ラクなだけの仕事なんてねえ!!
トーク久保田です。
覚えること、いっぺぇだ!!
多すぎんぞ!!
再就職初日から、想ったさ!!
まあ、今回ばかりは、ちゃんと覚えなきゃ。
改めて感じた1日でした。
それにしても、
いきなり渡されたのが、
百科事典ばりに、ブ熱い資料でしたさ。
こんだけ覚えたら、
オレは博士じゃねえかってくらいに。
これから、2倍も3倍も覚えなかんねやろけど、
やったろ!!
って、強い意志を覚える1日でもありました。
それにしても、初めから、トチりました。。。
たぶん、
数多くいる日本全国の新入社員の中、
1日目の昼飯で、
ホネをノドに刺さらせて、
もがいたのは、
オレだけでしょう。
今でも、まだ取れてへんのちゃうかってくらいに、
痛いっす。。。
完全に痛いっす。
正味、
4月7日、
ちょっと不安っす。。。
ちなみに、不安やった流行性角結膜炎、
通称・はやり目は、
完全に治りました。
いや、治しました!!
朝起きたとき、ウミも出ず。
なんなら、やる気なら出る。
ただ、ここで、ホネ刺すか。。。
研修んとき、
何が辛かったかって、
ノドだね。
業界用語で言えば、
農道だね。
でも、社長が言ってはったんす。
「時間が伸びれば伸びるだけ、
仕事のスピードも、それに合わせたスピードになる。
ムダに残業せず、帰って楽しめ。」
ウソみたいやけど、ホンマ、
残業も、自分のペースで行けそうやし、
実際、5時の時点で、
ほとんどの社員さんが帰るとこでした。
7時以降、残ろうとするなら、
許可取らなかんらしいんす。
前職が、前職なだけに、
ウソみたいやった。。。
オレ、すっげえ、気合入れて、
仕事に臨める気がします。
これで、オレが、仕事だけの人間やったら、
虚無感も感じるのかもしれないし、
物足りなさも感じるのかもしれない。
ただ、音楽と両立したいオレにとって、
ただただ、「やったりまっせ!!」と想わせてくれる、
そんな職場でした。
早よ、仕事覚えて、ペース作って、
役に立とっ!!
で、ガンガン歌おっ!!
人と話すチャンスの多い職種なんで、
いろんなもん吸収して、
仕事と、歌と、自分自身のために、
活かせると想ってます。
明日も、
研修やら、仕事やら、楽しもっ!!
他の新入社員の、みなさんも、
心の持ちようや想います!!
絶対、辛くても、楽しめる余地も探せる。
せっかく生きてんなら、いつも、そうありたい。
オレだけやないはず。
明日も、晴れ!!
気なら晴らせて、
明日も、生くかい??
明日も、自分の力で楽しみたい。