かけがえのない君と。
素直に感情吐き出せないときがある。
情けなし久保田修司です。
実は、最近、もめたんです。
バンド内でね。。。
新曲を創るときの方向性などで。
SOGOは、武者修行に出て、
いい影響を、たくさん受けました。
彼のことなら、
ドラムを叩き始めたときから知ってますが、
本当に、うまくなった。
そして、いい意味の自信がついて、頼もしくなった。
でも、そこから、オレらに亀裂が生まれた。
よく、スタンダードなバンドの方々は、
原曲を作った人の意向やイメージに、
そのほかのメンバーが、ああだこうだ言い合って、
妥協せず、うまいこと、折り合いをつけ
曲を、1箇所、1箇所ずつに分けながら、
アレンジ(楽器付け、リズム付け)を、行います。
案の定、
SOGOは、その方法を、用いようとした。
オレに、曲のイメージを固めろと。
オレに、考えてこいと。
イメージがないなら、考えろと。
オレには、彼に負い目があります。
もう、ある程度のドラムのレベルに達した彼と比べ、
ギターはヘタ。
そのわりに、歌もうまくない。
曲だけは断じて作るも、それすらいいのか、わからないから。。。
だから、それを言われて、不満が募りました、
なぜか??
それは、オレの求める音楽ちゃうから。。。
オレが、音楽を続けてる理由は、
前から申しているように、
メッセージを届けたいから。
でも、そのとき、オレは何も言えなかった。
負い目があるだけじゃない。。。
オレは、変わってるようで、
会ったばかりの人とは、どんどん打ち解けて、
しゃべり、語り合います。
しかし、親しいと想われるバンドのメンツに、
何も言えない。。。
親しき仲にも礼儀ありどころの問題じゃなく、
気を使ってしまうんです。。。
こんな人って、なかなかいませんよね??
これって、気難しいってコトなんでしょうか。。。
その日は、誰がフォローすることもなく、
お互い、ほぼ無言で帰宅。。。
不満は、爆発しかけてました。。。
嫌悪感すら覚えてた。
オレのメッセージを大事にしたいって想いは??
メンツにすら、届いてないのか。。。
そして、2月25日、
SOGOと、面談。
オレは、心の底にあるものの、全てを吐き出した。
オレは、アレンジについては、
ダダ流しでいいから、まずは、曲を覚えながら、
楽器を乗せてきたいって想ってます。
そのほうが、通して、曲が何を伝えたいか、
メンツも、言葉をかみ締められるから。
その後、細かいところ直してって感じでやりたいんです。
スタンダードではないかもしれない。
しかし、コレで、やらなきゃ、縛られた環境になり、
オレは心からの歌を吐き出せない。。。
SOGOに、伝えました。
好きなようにやらせてくれと。
もう縛らんといてくれ。
オレは、これでしか、やりたくないから。
他にも、彼の、
「人に及ぼすオーラについて」、
語りました。
たまにいますよね??
何かやってても、すぐに目が行ってしまう人。
彼も、そう。
まして、担当はどらむ。
だから、バンドのテンションは、彼で決まる。
正直、彼が、スタジオ練習中に、怒って、スティック投げたら、
そのたびに、オレは、しかります。
「親しき仲にも礼儀ありだ。
おまえの気分で、バンドの雰囲気をこわすな」と。
でも、いかんせん、曲創りに関しては。。。
ただ、この間の話し合いで、少しは分かってくれたと期待してます。
もっと全体の雰囲気を高めること。
自分が作ること。
ただ、アイツ、今までのこと、全て、忘れてきてるからな。。。
オレが言ったこととかは覚えてて、
屁理屈で、オレを負かそうとします。
でも、オレも、屁理屈には、応戦しますが、
肝心なとこで、どうも。。。
しょうもないこと覚えてるのが人間。
オレも、その1人。
次は、楽しくやれたら、いいんだけどな。。。
すんません。
ちょっと、ネガティブ入りまくってますよね。
でも、真剣だから、余計に。。。
悩んで、学んで、
大きくなる。
今は、その言葉に、すがりつくように、
信じて、生きてます。