舞台「紅の迎春花」がついに初日を迎えます。


初日のチケット予約は締め切りましたが、

当日券も若干ご用意がありますので、急に来られるようになった方はぜひお越しください。


当日お越しの際は、受付で「久保亜沙香を観に来ました。」とお伝えください。



二日目以降のチケット予約はまだ受け付けておりますので、

ご予約がまだな方は、前日24時までに主催者予約フォームへお願いいたします。



☆舞台紅の迎春花
日時:2011年11月24日(木)~11月27日(日) *全6ステージ
・24(木) 19:00~
・25(金) 19:00~
・26(土) 15:00~/19:00~
・27(日) 14:00~/18:00~
会場:東京・新宿 白萩ホール
料金:2500円
制作:越康広 脚本:神佑輔 演出:長谷部浩幸
出演:久保亜沙香 /岬千泰/長谷川恒/關文比古/津久井俊博/村門聡/後藤崇徳/鈴木あかね/桜田麻乃/村田香菜/松下和樹/石橋武尊
※撮影・録音・録画禁止。
*開場は開演の30分前になります。

*さじき席になってしまう場合もございますので、椅子席をご希望の方はお早めにお越しください。
*終演後は出演者が出口でお見送りいたします。
*ロビーにて久保亜沙香ポートレート(劇中写真・日替・数量限定)やCDなどを販売いたします。


[ストーリー]
昭和十九年七月七日の満州。
ハルピンのやや手前に位置する双城堡という町に建つ倉庫が舞台となる。
普段は平穏な満州鉄道が八路軍に襲撃された。八路軍の目的は乗車していた二人の中国人男女を捕らえるためであった。そして襲撃されたこの列車には、ハルピンで教師としての実習教育を受ける四人の女子師範学校の学生と引率の教員、更には数名の陸軍の兵士も乗り合わせていた。偶然乗り合わせた彼らが、八路軍の攻撃から身を守るため朽ちた倉庫に身を潜めることになるのだが、物語はこの時点から始まる。
敵の八路軍は周囲を囲むだけで一向に攻撃する気配を見せない。それどころか、「二名の中国人男女を引き渡せば命の保障をする」と、使者を送ってきた。多勢に無勢、袋のネズミ状態の日本人にとって、それは願ってもない申し出であった。ところが、二名の中国人男女は強く引渡しを拒否、その身柄を国民党軍に引き渡してほしいと哀願する。
狭い倉庫内では、この二人の始末をめぐり各自の憶測が渦巻き、やがて嫌悪な空気が充満し始める。そんな時、外で猛烈な銃声が響き渡り、八路軍と国民党軍との間で熾烈な戦闘が解しされた。果たして二人の中国人男女にどのような秘密が隠されているのか? 
意外な展開と結末が期待できる物語です。



■チケット予約は、下記、主催者予約フォームまでお願いいたします。

・PC用予約フォーム(http://ws.formzu.net/fgen/S15978436/ )

・携帯用予約フォーム(http://ws.formzu.net/mfgen/S15978436/ )

*主催者予約フォームの「どなたを見に来ますか?」の欄に、必ず「久保亜沙香」と明記ください。


*客席数の関係上チケットが完売してしまう可能性がありますので、お早めにご予約をお願いいたします。