アイコンママブロネタ「ママの悩み」からの投稿


ヒルナンデス見てたら「女性の不動産屋さんに聞いた、あなたが住みたい穴場の街はどこ?、家賃も割安、アクセスも住環境も二重丸!」っていう特集をやっていたんですけどね、、


本帰国後の住まい、、
ほんと、これが今、目下の悩み、、ほぼ毎日ちょっと空いた時間にはいつも考えているといっても過言ではない、、笑。



パパの会社は、社宅制度から家賃補助制度に切り替わっているので、おのおの好きなところに住んでくださいよ、、って感じなんだけど、、


う~ん、お互いの実家が都内なので、その場所からあまり近過ぎず、遠すぎず、っていう適度な距離のところがいいとは思っているんだけど、、パパの通勤の事とか子育て環境のこととか自分のこれからの事とか、、いろいろ考えてると、、ますます決められないというね、、笑、、しかも、パパと話し合ってても、いまいち意見が一致しないし、、

日本に帰ったら家なき子、、、

らららのお部屋探しは、まだまだ続くのでした、笑。

そうだ、あと、日本のマンション探しで注意する点、忘れがちな点として、、携帯電話の電波が入りやすいかどうかのチェックとシャワーの水圧のチェックを忘れないように、って言ってたな、、水圧だけは入居してから気づいても、直しようが無くて、我慢するしかないそうなので、、

などと悩みつつ、、まさかの本帰国できず…からのスライド、とかだったら、本当にどうしよう、、笑、、絶対に無いって信じてるけどね、、、


でも、今春は、例年に比べて、中国国内でのスライドが多かったからな、、少々ビビり気味、、パパだけ中国残って、私と子どもだけ日本へ帰るって可能性も無きにしもあらず、、


※なお、誠に勝手ながら、この記事に関するコメントは受け付けておりませんので、何卒ご了承くださいませ<(_ _)>


プリンセステーマパーク参加中!私のお部屋大公開♪


にほんブログ村