本日、午前11時30分過ぎ、安倍首相が靖国神社に参拝。


現職首相による靖国参拝は平成18年(2006年)8月の小泉純一郎首相以来、7年4カ月ぶり




「英霊に尊崇の念を表するのは当たり前のことだ」と主張し続けた首相が、参拝に反発する内外の圧力をはねのけ、このたび電撃参拝。



安倍首相の靖国参拝は、中国や韓国でも速報で伝えられており、中国外務省「靖国参拝は、中国国民の感情を傷つけるもので、絶対に受け入れられない」と強く抗議、厳しく非難するコメントを発表。




また、日中関係に重大な政治的な障害になるとも批判しており、ただでさえ冷え込んでいる日中関係はさらに冷却化する見通し。


また、今日は、故・毛沢東主席の生誕120年の記念日にあたり、この日の参拝が、中国国民の反日感情を刺激するおそれもでており、今のところ、日本大使館などに抗議の動きは出ていないが、日本側は、参拝が大規模な反日デモなどにつながる可能性もあるとみて、警戒を強めている。



NHKは11時50分からのニュースを、政治部の解説委員を迎えて、延長しました。



靖国問題=政治問題ともいわれている今、現職総理が参拝した、というのは、大きな出来事よね。



この前の反日デモみたいなこと にならなければいいんですけどね~。



仙霞路の日本料理店がぼこぼこに破壊されたり、道端で、いきなりラーメン、ジュースを頭からかけられた、とかね、笑。


外灘のレストランとか上海市内の他の場所でも、日本人サラリーマンが殴られたりして、騒ぎになったよね、汗。 カルフールの食堂で食べてたら、思いっきり「小日本」って言われたりしたこともあったしさ、泣。 こういう政治情勢の時は中国語わからないほうがノーストレスだったりして、笑。



前回の反日デモの時みたいに、食料品の買いだめすることまではさすがにしないけど、様子見たいので、しばらくは領事館周辺は近寄らないことにします。病院も仙霞路のすぐそばだし、予防接種、さっさと済ませておいてよかったわ~、笑。


こういうとき、日本人街って、狙われやすくて、面倒くさいな~、と思う。


息子とふたりでとか、女ひとりでとかは、あんまりやられないけど、パパといっしょに歩いてると、嫌なこと言われたり、不親切にされてたりってこと、やっぱりあるんだよね~。日本人男性といっしょだとやられやすいっていうね、、、。


とはいえ、上海は国際都市、大都会。反日行動なんて馬鹿馬鹿しいと思ってくれている人も多いほうだから、反日行動って言っても、まだ大人しいもんだけど、笑、ちょっとローカルな場所とか地方だと、いろいろ言われて大変なこともあるのではなかろうか、、、と。



あ、そうそう、上海のタクシー運転手の皆様、くれぐれも日本人乗車拒否とか途中で降ろすとかはやめてね~、超不便だから、笑。 あと、空港の荷物検査でいじわるとか、通関遅らすとかもやめてよ~、笑。



あれ、なんか今日、街の人が感じ悪い、と思ったそこのあなた、



原因は、安倍くんの靖国参拝だよ。



ま、とにかく、外出先で熱々のラーメンでもぶっかけられないように、しばらくは気をつけて生活したいと思います、笑。