有名上海料理店「小南国」の新ブランド、小南国プロデュースのカジュアルレストラン「南小館」へ行ってきました。


ららら日記 in 上海


予防接種の帰り、家族3人で行きました。上海の飲食店は、午後2時から5時までは休憩に入るので、開いてないお店が多いのですが、夕方4時すぎの時間帯でも、通常通り営業してくれているのは、とてもありがたいですひらめき電球


ららら日記 in 上海


フォーブスライフの香港トップ5レストランとか、他にもいろいろ選ばれているようで、すごく人気みたいですね。ちなみに、この「南小館」は、なんと開業1カ月で黒字化を達成してしまったそう。ここからもまた人気のほどがうかがえます。あまりにも人気なので、小南国グループは、今後も積極的にこのカジュアルレストランをオープンさせていくそう。すごい勢いですアップ


ららら日記 in 上海


まず席についたら、オーダーシートにチェックを入れて注文するという方式です。メニューの後ろの方には日本語メニューもあるので、分からないときはそちらを見れば大丈夫です。



最初に出てくるお茶「蕎麦茶」

油っぽい上海料理の消化を良くするためのお茶だそう。なぜかベビースターみたいなにおいがします、笑。お茶だけで飲むと…?な感じですが、出てきた料理といただくとすごくマッチしていい感じです音譜

無料サービスかと思いきや、3元しっかり徴収されます、笑。


ららら日記 in 上海

ららら日記 in 上海


大良炒飯

fried rice with shrimps,pork,pine nuts & egg yolk


ららら日記 in 上海


葱油拌面

noodles with soy & scallion oil


ららら日記 in 上海


小辰光獅子头

braised pork ball in soup


ららら日記 in 上海


小笼包


ららら日記 in 上海


特に、葱油拌面と小辰光獅子头は、外国人がよく行くような中華料理店にはあまりなくて、ローカルなお店では3~5元くらいで売られているような庶民的な上海料理だから、ぜひ食べてみて欲しい、と夫に言われました。会社の近くの店の葱油拌面がとってもおいしいんですって。それでハマったらしいです~ニコニコ


甘くて味が濃いといわれる上海料理ですが、ここの料理は甘みと塩みのバランスがよくて、クセがなく、後味もよくて、とても食べやすかった。庶民的な上海料理がうまくアレンジされていて、すごくおいしかったです。


ららら日記 in 上海


おしゃれなテーブル席もたくさんありますが、私たちはソファー席でいただきました。

ベビーチェア有ります。


ららら日記 in 上海

料理を食べ終わった後の感想が、夫婦そろって「はずれなしだったね~!」だったので、リピ決定ですニコニコ 次は坦々麺に挑戦してみたいな~音譜 デザート類も豊富だったので、お茶する場所にもいいかもしれませんねラブラブ


ららら日記 in 上海

ららら日記 in 上海



にほんブログ村