今までご縁のなかった場所、それは子ども服売り場です。
行き始めるとなかなか楽しくハマりますね~
 
『バースデイ』の広告に丸をして
「これを買って来て~」娘です。
子ども服ってなんて夢があるし何と言っても可愛い(^^♪
ばあばバカです‼
 

【しおバターロール】

image
 
塩パンってちょっと前に大ヒットしたパンの一つですよね。


今でも、やっぱり【塩パン】って美味しいですよね!
 
 


この塩パンの珍しいのが「玄米粉」を使っていることです

 

 

 

玄米粉とは

 

玄米を粉末状にしたもの
玄米なのでビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で
栄養が手軽に摂取できる優れた食材です。
 
モチモチした食感があり香ばしい香りがあります。
 
 

もう一つ工夫されている【しおバターロール】

 

湯種 α化

 

粉の一部を熱湯で糊化(α化)させた生地
 

**良いこと**

モチモチした食感になる
甘みや旨味が増す
加水率を高める
老化防止
 
 

 

今回はこの「玄米粉」をα化しました

 

image
 
この生地緩いぞ~
扱い難いけど柔らかい生地は美味しいですよねぇ。
 
 

一次発酵中「パンチ」します‼

「パンチ」については後日ご紹介させてくださいね。
 
 

成型

バターロールと同じようにクルクル巻いて作ります。
 

 

長い三角形を作るPOINT

 

POINT1

「円錐形」をつくること

image
 
生地を休ませながら
生地を傷めるないように~
 
無理やりにすると生地が傷んでしまいます。
 
 

POINT2

めん棒のかけ方にちょっとしたコツ

image
 
長さ(幅)を出すには

めん棒を斜めに

幅を出そうと横に横にめん棒をかけても意外にも伸びないことないですか。
 
一度試してみてください(^^♪
 
 
 

バターを塗ってクルクル巻く

image
 

仕上げ発酵

image
 
 

焼けました

image
 
とっても美味しそうです!
 
塩の旨味とバター
もう最高の味
美味し過ぎて病みつき間違いなしです‼
 
 
皆様、良い一日を