ちょっと歩くだけで汗が吹き出してきます。 
こまめな水分補給を心がけないといけませんよね。
 
 
『くあぶれっと』パン教室レッスン
~お楽しみレッスン~にようこそ
 
 
 
【フーガス】



 

フーガスとはどんなパン??

 
南フランスや北イタリアで古くから
薄焼きの平べったく
また早く焼けるようにカットを入れたパンのこと
 
イタリア語のフォルノ、英語のファイアーがフーガスの語源と言われています。
 
 
以前「くあぶれっと」が習った時はポーリッシュでしたが
事前に作る発酵種は作らず、
簡単に出来る方法で皆様とご一緒に楽しみました。
 
 
 
フィリングも好みのものを~
 
image
 
今回はシンプルにチーズとベーコンです。
間違いなしの美味しさ
 
お客様が「枝豆が入っているのを食べたけどとっても美味しかったよ!」
絶対にこれも美味しいですよね!
 
 
いろいろな味にチャレンジするのも面白いですね。
 
 
 
フィリングを挟んでしばらく生地を休ませます。
 
image
 
 
葉っぱの脈のように切り込みを入れます。
 
image
 
 
POINTです。
しっかりと穴を広げましょう!
 
image
 
 
発酵するので
穴が閉じてしまいます。
 
 
焼成前にオリーブオイルを塗ります。
 
image
 
焼成後すぐに(熱々の時)にオリーブオイルを塗ってもいいですよ。
 
 
焼けました(^^♪
 
image
 
チーズがトロ~ンと溶けて
塩味が聞いて
めちゃくちゃ美味しいですよ。
 
 
 
コロナウイルス感染が増えているので
お持ち帰りをしていただきました。
 
image
 
 
早く、皆様とおしゃべりをしながら
焼き立てのパンがいただきたいですね。
 
パンの焼き立てのにおいは人を幸せにしますね。
 
自分で作るパンやお菓子は
安心していただくことができ
そして、美味しく、愛情を感じられますね。
 
 
皆様も手つくりパンを作ってみませんか。
 焼き立ての美味しさを味わっていただきたいです。
 
 
皆様、良い一日を