急に寒くなってきましたね。
 
 
お友だちが素敵なアレンジメントフラワーを作っていらしたのを拝見して
「ステキ~」
 
声をかけてくださることになりました。
 
 
 
image
 
image
 
これは参加しなさい!と、
言われているように思いました!(^^)!
 
 
image
 
 
材料が準備されており、
パーツを分解してワイヤーで巻いていきます。
 
パーツを藤の枝のリースに括り付けていきます。
 
 
センスが必要みたいで・・・・
先生にいっぱい手直しをしていただきました。
先生様々です。
 
 
ステキな「クリスマスリース」が出来ました。
ありがとうございました!
 
image
 
とっても楽しかったです~
 
 
さっそく窓の上に飾りました。
リース一つで部屋が華やかになったようです。
 
image
 
 
 
 
寒くなってパンの発酵に時間がかかるようになりました。
 
レシピ通りの時間に発酵をさせるための方法の一つとして
「仕込み水の温度」です。
 
 

【仕込み水の温度管理】

 
仕込み水の適切な温度は??
 
 
✔3×(28℃-6)-粉温度-室内温度
 =仕込み水温度
 
こんな出し方がありますので参考になさってみてくださいね。
 
 
 
✔粉温度でおおよその仕込み水の温度も分かります。
image
 
冬場はぬるま湯を使って仕込む方がいいみたいです。
 
 
美味しいパンを作るために
ちょっとした気配りをしてみてくださいね~
 
 
image
 
 
皆様、良い一日を