和歌山旅、その3 | 奈良暮らし+バイクGSX-Sとセロー

奈良暮らし+バイクGSX-Sとセロー

碧と09はいつも一緒。
これからはセローさんも一緒。バイクに乗ったら、楽しいよ。世界平和はバイクからかもしれない。



少し間が空いてしまいごめんなさい🙇

和歌山旅続きです。

次に向かったのは
生石(おいし)高原。
数年前の同じ時期にバイクで連れて行ってもらったことがあります。
一面ススキです。




風に揺れるススキです。

前回はとても寒かったのに
今回は快適でした。
映えスポットなのか、モデルさん?の撮影もしていました。

勝手な印象なのですが
富士のススキは雄大で
曽爾のススキは何処か物悲しくて
生石高原のススキは海でした。
綺麗な風景は心が満たされます😊


そして次は
あらぎ島。
川の中州なのかな?
棚田です。
よく見かけるので機会があったら一度はと思っていました。
山間だから、この場所は貴重な田んぼなのでしょうね。

近くの
道の駅で
この田んぼのお米を売っていました。2〜3合位の量でした。


この日、1日楽しませてくれたのは
ほぼ有田川町なんです。
有田川町、とても広い〜😄
そして、楽しい〜🥰🥰🥰
また違う季節に今度はやはりバイクで行きたいです😊


帰りは
真っ暗〜。

全工程370キロ、ヤンさんが運転してくれました。
ありがとうございました🙇

で、今度何処行く❓😁